- 18
- 4.89
大きな森で動物逹と楽しく本将棋デビュー! 「どうぶつしょうぎ」の本将棋版です。 どうぶつのコマをならべます。はじめに「よろしくお願いします」と挨拶をし、順番を決めて、かわりばんこに自分のコマを動かします。相手のコマがいるマスに進むと、つかまえて仲間にできます。相手のライオンをつかまえたら勝ちです。 本書では、将棋と同じルールで、より簡単な遊び方の「あおぞらしょうぎ」「ライオンおにごっこ」や、「まわりしょうぎ」「つなひきしょうぎ」などの駒遊びも解説しています。 【編集担当からのおすすめ情報】 「どうぶつしょうぎ」を購入された読者の方からご要望が多かった本将棋版の登場です。 将棋の教育的な効果は、「考える習慣」「論理的思考力」がまず挙げられます。しかしそれだけでなく、「相手との無言の会話」「相手を待つという行為」「我慢」「粘り強さ」「負けましたと言う勇気」「自分の内面と向き合うこと」など、大切なことを子どもたちは手にしていきます。ぜひお子さんのためにもお役立てください。 パッケージの中にあるもの ・やさしい手触りの木製のコマ 40枚 ・折りたたみ式の盤 ・はじめての方にもわかりやすい、36ページのガイドブック
レビュー(18件)
子供と一緒に遊んだ義母からのリクエストで購入。義父と2人で楽しむそうです。遊びに来た孫に教えてもらい楽しくやっております。配送も早く、すぐ届いたと喜んでました。
大人も楽しめます
子供が学童で毎日やるらしく、知育になると思い購入しました。 届いた日は、嬉しくて朝から何度も何度もやってました。 先手を読む頭を使って相手の駒を取る。 とてもいい刺激になります。 購入してよかったです。
たくさんの遊び方がありお得!
普通の将棋としての遊びだけではなく、小さい子供でもできる遊び方が何種類もあり一つ買うだけでたくさんの遊びができるので、本当に良かったです!大人も楽しめて、家族遊びが増えました!
私が小さい頃に身内と一緒に将棋を習っていましたが、大人になり、親になって少ししか分からなくなったので、これなら分かりやすいなと思って買ってみました。結果、絵柄が可愛くて分かりやすくて良かったです。もうすぐ2歳になる我が子だけど、学ぶのが好きなのか、楽しく遊ぶので、こちら出してみたけどまだ早かった(笑)3歳すぎにまた出してみます。少なめの方があるけど、大きくなるにつれて飽きが出たら嫌なので初めっからこちらにしました。
5歳の娘が夢中でやっています。楽しそうでパパがずっと付き合わされています