- 64
- 4.13
\全世界で大共感の声50万部突破/ 「親のために努力し続けて、しんどいーーそんな自分に気づき、涙が止まりません」 「共感できることがありすぎて、すべてのページにマーカーを引きたい」 「未熟な親のもとで育ち、自分を大切にする方法を知らなかった私のために書かれた本」 「これほど人生が変わる本はなかった!」 見た目は大人だが、精神年齢は子どものままの親が子どもを苦しめる。 愛したいのに愛せない親を持つ人が「心の重荷」を降ろす方法 ◆家庭環境は平凡です。だけど親が嫌いです ◆「本当にやりたいこと」が見つからない… ◆私は家族の落ちこぼれ?人生がむなしいです ◆恋愛が苦手。どうしていいかわかりません こうした「生きづらさ」を抱える人は、 「自分がヘンなのではないか」と悩むことが多いでしょう。 でも、その原因が子ども時代にあるとしたら…? あなたに呪いをかけ、いつまでもあなたを苦しめる 「見た目は大人、中身は子どもの親」の4タイプとは。 ◆感情的な親……機嫌を損ねないかと周囲はビクビク ◆熱心すぎる親……子どもの気持ちを無視した「完璧主義」 ◆受け身な親……見て見ぬふりで役に立たない ◆拒む親……冷たく無関心。なぜ子どもを持ったのか謎 「まわりの人たちは家族の愛やつながりを明るく語るのに、なぜ自分は孤独を感じるのか。 家族と仲よくしようとするだけで、傷ついたり無力感にさいなまれたりするのはなぜだろう。 親から受けたつらい思いや混乱から、どうやって子どもは立ちなおっていけばいいのだろうか。 本書ではその解決のヒントを提示する」 ーー著者 リンジー・C・ギブソン 監訳者のことば 一見「普通の家庭」、その中に潜む生きづらさから抜け出す 精神科医 岡田尊司 はじめに 「私の家はどうしてこうなの?」を抱えているすべての人たちへ チェックリスト あなたの子ども時代は? 1「精神的に未熟な親」が子どもの人生に与える影響 2 親の「心理」と「行動」を見抜く 3「精神的に未熟な親」がとなりにいるとき 4 精神的に未熟な親「4つのタイプ」 5 重荷を背負い、乗り越えてきた人生 6「1人でがんばる」のをやめる方法 7 回復がスタートする「小さな瞬間」 8 人に巻き込まれず、新しい関係をつくる 9 あなたが手にしている「9つの自由」 10「本当に大切にすべき人」の見極め方
レビュー(64件)
この本に出合えてよかったです。 一気読みしました。途中何度も嗚咽しました。 母は完璧な「感情的な親」であり、私は内在化タイプ。 苦しかった悲しかったつらかった子供時代。 そして大人になってからも母の感情に振り回され続けてきました。 でも一人で頑張ることはもうやめにします。 今後は自分と自分の周りにいる大切な人を大事に過ごしていきたいと思います。 本当に出合えてよかった。ありがとうございました。
ポイント還元があり お安く購入出来ました。 ありがとうございました!
正直、読むのが非常に辛かったです。自分の親が精神的に未熟な人間かどうか、チェックしたらほぼすべて当てはまりました。なぜ親が嫌いで一緒にいると苦しく不快なのか、自分では理由がわからず、そんな気持ちを持つことが悪いのではないかと思っていましたが、自分が悪いのではありませんでした。それを知ることができ、本当に良かったです。読んだことですべてが解決したわけではありませんが、親の行動や言動に振り回されないようにという心構えができたと思っています。
大体どれも当てはまり、あーそういう事だったのか、と今までのいろんな違和感に納得がいきました。年をとった親は未だに私に酷い事をします。もう我慢はいらないと思えました。よい本でした。
仕事柄
お母さんが起因する、或いはお母さんの影響受けまくりのお悩み相談がとても多く、 自分の知識を増やすために購入。 翻訳本なので、とっつきにくいかもしれませんが、 とても参考になります。 毒親本当に多いよねぇ。