小学校のころにはジャパネスクを読んだことがあり、漫画も同じころに知りました。今回の落窪物語は高校生の頃読んだことがあり、すでに知っている作品でした。お気に入りのお話だったので、落窪物語の漫画化、しかもジャパネスクも書いた人!ということで購入。 山内さんならコミカルに描いたり、あこきが山内さんらしい書き方で活躍するんだろ~なと思ったら、やっぱりワクワク楽しませて頂きました。 個人的には藤原道頼のキャラはもうちょっと男前なイメージでしたが、話を膨らませるためにこんな色男(笑)になったんだろうな~って思いました。,この作者の作品を久しぶりに読みました。昔の生活の様子を描いているのに、今風の言い回しがあったりしてとても面白かったです。次回が楽しみです。,テンポ良くスピード感のあるストーリー展開が上手な作者さんです。ほかの方も書かれていましたが、あこぎ(侍女)のほうがキャラがはっきりしていて、魅力的です。主役が普通にいい人すぎて、キャラ立ちがぼけている(存在感がない)感じがします。おっとりした人ですが、気が小さく貧乏性で、特に姫らしい品の良さや優雅さも感じませんし。あと、背景がほとんどないので、臨場感がなく、平安朝物らしい優雅さや雰囲気は全くなく、さっさと読めてしまうごくライトな作品です。短時間の時間つぶしにはなりますが、二度読みするほどでもないです。,山内直美さんの平安の話、とっても好きです。 落窪物語はストーリーは知っていますが楽しく読んでいます。 次巻が楽しみです。,「なんて素敵にジャパネスク」が大好きでコミック全て持ってます。 久々にこのマンガ家さんのコミックが出ていることを知り、それがまた平安もので落窪物語! タイトルは知っていても内容は知らない物語なので興味深く購入しました。 平安ものといってもわかりやすく描かれており、テンポも良いので読みやすいです。 主人公の落窪姫が、女房のあこきよりも粗末な服を着ているのが不憫でならない…。 次巻も楽しみです♪
レビュー(11件)
これからに期待。
小学校のころにはジャパネスクを読んだことがあり、漫画も同じころに知りました。今回の落窪物語は高校生の頃読んだことがあり、すでに知っている作品でした。お気に入りのお話だったので、落窪物語の漫画化、しかもジャパネスクも書いた人!ということで購入。 山内さんならコミカルに描いたり、あこきが山内さんらしい書き方で活躍するんだろ~なと思ったら、やっぱりワクワク楽しませて頂きました。 個人的には藤原道頼のキャラはもうちょっと男前なイメージでしたが、話を膨らませるためにこんな色男(笑)になったんだろうな~って思いました。
この作者の作品を久しぶりに読みました。昔の生活の様子を描いているのに、今風の言い回しがあったりしてとても面白かったです。次回が楽しみです。
落窪物語
テンポ良くスピード感のあるストーリー展開が上手な作者さんです。ほかの方も書かれていましたが、あこぎ(侍女)のほうがキャラがはっきりしていて、魅力的です。主役が普通にいい人すぎて、キャラ立ちがぼけている(存在感がない)感じがします。おっとりした人ですが、気が小さく貧乏性で、特に姫らしい品の良さや優雅さも感じませんし。あと、背景がほとんどないので、臨場感がなく、平安朝物らしい優雅さや雰囲気は全くなく、さっさと読めてしまうごくライトな作品です。短時間の時間つぶしにはなりますが、二度読みするほどでもないです。
山内直美さんの平安の話、とっても好きです。 落窪物語はストーリーは知っていますが楽しく読んでいます。 次巻が楽しみです。
落窪物語
「なんて素敵にジャパネスク」が大好きでコミック全て持ってます。 久々にこのマンガ家さんのコミックが出ていることを知り、それがまた平安もので落窪物語! タイトルは知っていても内容は知らない物語なので興味深く購入しました。 平安ものといってもわかりやすく描かれており、テンポも良いので読みやすいです。 主人公の落窪姫が、女房のあこきよりも粗末な服を着ているのが不憫でならない…。 次巻も楽しみです♪