英語ミーティングでこれだけは知っておきたい便利な表現を集めたハンドブック。詳細な見出しで様々な状況や目的に応じた表現がすぐ見つかる。話に割って入る、中座するなど、困ったときの表現も充実。 はじめに 第1章 会議当日までの準備 第2章 会議を始める準備 第3章 会議の導入部 第4章 会議の基本的進行(1)--議題の提示 第5章 会議の基本的進行(2)--意見交換 第6章 会議の基本的進行(3)--意見をまとめる 第7章 会議の基本的進行(4)--会議をまとめる 第8章 ブレインストーミング 第9章 ファシリテーション 第10章 トラブルに対処する
レビュー(13件)
ちょっとした勉強に良いか
これだけで十分とは言えませんが、海外の方と会議する前にちょこっと目を通しておくことは有効だと思います。
ミーティングでとっさに応えるにはやはり英借文が重要かと。その意味では様々な表現が載っていて役に立ちます。
シリーズを通して購入しました。活用します。
やや基礎的か
これは使えそうな表現だなというのもなくはないが、大部分は基礎的な英語。そんなに実務で使うか?という部分もややある。
勉強勉強
英語のプレゼンの機会があるので、ワンパターンを回避するために購入してみました。よく使いそうな表現が書いてあり、勉強になります。