- 7
- 4.57
≪最新の教科書改訂版に対応≫ 中学3年間の予習・復習・入試対策は、この1冊で! がんばる中学生を応援して70年。 手に取ったその日から、高校入試まで使えます。 【「自由自在」シリーズのソボクな疑問】 Q1:「自由自在」は参考書ですか、問題集ですか? A1:中学3年分の学習内容を1冊に凝縮した参考書+問題集です。 Q2:かなり分厚いのですが、どこから勉強したらいいですか? A2:まずは授業で学習している単元から始め、わからないことが出てきたら、要点整理に戻って確認するようにしましょう。これをくり返せば、グングン力がつきます。 Q3:数学がちょっと苦手なのですが、オススメの勉強方法はありますか? A3:例題のうち、星が1つ(★☆☆)のものから取り組んでみましょう。わからないところがあれば、各節の最初「要点整理」に戻ってポイントや公式を確認しましょう。例題ページのサイドコーナーにも注意などがまとめてあるから、読んでみてくださいね! 【「自由自在」の“進化”は止まらない!】 ・これからますます必要になる「思考力・記述力」を伸ばす問題を多数収録 ・知りたいページを素早くLINEで確認できる「自由自在先生」機能 大人の学び直し・知識の確認にも最適 ≪ペアで取り組むなら、この問題集!≫ →「中学 標準問題集」……基礎から標準レベルの問題をしっかりマスター →「中学 自由自在問題集」……高校入試も視野に入れてレベルアップ 〜〜自由自在トリビア 「自由自在」の名付け親〜〜 「自由自在」という書名は、受験研究社の第三代社長・岡本惠年(1917〜2015)のアイデアです。最初は「変な名前」と言われたものの、愛読者が増えると好感度もアップ。創刊当初のコンセプト「これ1冊で何でもわかる」は、現在も変わらず、曾祖母・父母・子・孫の4代にわたって愛用くださる方がたくさんいます!
レビュー(7件)
とても分かりやすい様で数学もリピートさせて頂きました。またリピートの際はよろしくお願いします。
宿題をするときの辞書代わり
書店で確認してこれが良いと言う息子のリクエストで購入。 塾の宿題を1人でやるときにわからないところがあると辞書のようにして使っていて助かります。 自由自在のLINEに登録すると、購入したテキストのページをスマホで見ることができるので、外出先で勉強したいときに便利と言っています。
問題集とあわせて買いました。中学受験で自由自在シリーズはよく使っていたので安心感があります。 入学してすぐの頃は問題集とセットで使っていましたが、授業が本格的に始まってからはデジタル端末ばかりで今は続いていません…
中学3年間で学ぶ数学が、一冊に網羅されています。 図や表が豊富でオールカラーなので、とても見やすいです。 購入して良かったです。
わかりやすいみたいです。
とてもわかりやすく気に入ったようです。 ずっとわからなかった単元が、すぐわかったと喜んでました。 本屋さんで見て『これが欲しい。お誕生日のプレゼントはいらないから、これ買って』と言われました。 ホント、真面目な良い子です。 誰が産んだんだろ。