- 6
- 4.67
ドラえもんを読んで憲法のことを学ぼう 「ドラえもん社会ワールド」は、宇宙や動植物など11タイトルで累計80万部を超え大好評のドラえもん科学ワールドに続く、まんがと記事を組み合わせた新しい学習図書シリーズです。テーマに沿った内容のドラえもんのまんが作品を楽しみながら、小中学校で勉強する現代社会の様々な出来事や社会の仕組み、経済や産業、文化・地理などを学ぶ単行本シリーズになります。 社会ワールド第3弾のタイトルは、「憲法って何だろう」です。小中学校で多くの時間をかけて勉強する日本国憲法について、憲法とは何かという歴史的な考察から始まって、日本国憲法の成立とその代表的な条文の内容を、イラストや図版を使いながら小中学生にわかりやすく説明していきます。最近の憲法解釈論議をめぐるニュースや、裁判員制度など最新トピックスについても本文中で触れていきます。 【編集担当からのおすすめ情報】 日本国憲法について、楽しくわかりやすく学べる入門書です。お子様だけでなく、ぜひご家族そろってお読みください。
レビュー(6件)
六年生になり社会で習うので、政治と一緒に憲法も購入しました。 こちらもマンガで分かりやすく、しかも、しっかりと教科書のような内容も書いてあり大変良かったです。 気に入って毎日読んでいます。
自分の勉強用。
大人ですが、憲法の事を全然分かっていないので、子ども用なら分かりやすいと思い買いました。 緊急事態条項や憲法改正の流れがあるが、自分達がどれだけ憲法に守られているのかを理解して、しっかり考えたい。日本の未来がかかっている。参院選までに色々調べて見極めたい。
良い
小学2年と4年のこども用に購入。いまは、マンガやアニメが読みやすいようです。
子供にせがまれて購入
ドラえもんのシリーズを買い揃えている息子のリクエストに応じて購入。 難しい内容を、ドラえもんの力を借りて、子供向けに分かり易くマンガ部分と文字・資料ページの両方で解説されています。 読み手は4年生ですが、真剣に読んである程度は理解しているようです。 買って損しないと思います。 親が読んでも初めて知る(忘れたのかもしれないけど)、世界史や日本史のレベルの部分もありました。
小四の娘に購入しましたが漫画以外は説明をしながら一緒に読もうと思います。