- 12
- 4.63
1章(人間関係) ●付き合ってはいけない「4種類の人」 ●「悪口を言う人」から逃げずとも、「悪口」はいずれ過ぎ去る ●本当の友だち(勝友)は、孤独の中から作られる 2章(仕事と成長) ●他人のしたことと、しなかったことを見るな。自分のしたことと、しなかったことを見よ ●優秀な上司とは、自分の仕事を部下に任すことができる人 ●ビジネスで大切なのは「お金」よりも「元気」 ●「努力」や「才能」よりも大切なのは、仕事に対する「姿勢」である 3章(お金) ●お釈迦さまが教えるお金持ちになる方法 ●お金は、「本当に大切なもの」を手に入れるための道具である ●貧しさから逃れたければ、人のために惜しみなく与える 4章(病気と健康) ●死ぬときがきたら、静かに死を受け入れる。それが、迷いから抜け出す最良の方法 ●薬に依存しないで、健康を維持する方法 ●食事は、空腹を満たすものではない。健康な生命を支える源泉である ●僧侶が、長寿の職業と呼ばれる「5つ」の理由 5章(家族と子ども) ●本気で叱って、本気で抱きしめて、本気で信じる。親が心を開かなければ、子どもも心を開かない ●子どもが、「世界でいちばん好きな場所」 ●1万以上の家を見てわかった、「繁栄する家」に共通する「2つ」のこと 6章(男女と結婚) ●セックスは、「本当に愛した人」と「真の愛」を育むための行為 ●失恋の痛手から立ち直る3ステップ ●仏教が教える「イイ男」と「イイ女」の定義 ●壊れかけた夫婦関係を修復する2つの教え 7章(悩み、イライラ、ストレス、悲しみ=人生) ●人は「刺激」がなくては生きていけない。しかし、刺激が多くても、生きてはいけない ●「命を大切にする」とは、「今」をおろそかにしないこと ●絶望的な悲しみから自分の心を救う方法 ●「四諦・八正道」を実践すると、「苦」がなくなり、心の平穏が訪れる
レビュー(12件)
娘に頼まれて購入させてもらいました。関心してましたのでいいと思います。私や妻も読む予定なので、評価したいと思います。
本当に苦しみの手放しの方法 よくわかりました。 感謝致します。 ありがとうございました。
大愚さんの動画をいつも観ています。本が出ていることを知り3冊購入しました。プレゼントしたいと思います、 辛い毎日が楽になりますし、悩んでいる人にアドバイスもできます。ありがとうございました。
YouTubeを見てから購入を決めました。 小さい字でびっしり!!ではなくて平易な文章、見やすい大きめな文字で、仏教になじみのない方でも読みやすいと思います。 数時間で読めてしまう内容ですので星四つに。 YouTubeでの和尚のお言葉の背景やベースになる考え方に触れられるので、より理解が深まります。 わたしを含め苦しみを抱える人間にとって少しは必ず心に入ってくる本だと思います。
すっきり
タイトルどおり、苦しみの手放し方がよく分かりました。 心がすっきりする一冊です。