「巣立ち編」も楽しく読みました。 昔々、「りぼん」の懸賞で、高橋先生の「状差し」が当たったのです。雑誌の付録の話を読んで思い出しました。,長い連載になるこのトルコシリーズ、早く新刊出ないかな、出ないかな、と楽しみにしている作品です。やっと新刊! と思うと、もったいなくてちみちみと寝る前に大事に読んでます。電子書籍も最近はたくさんありますね。これはやっぱり紙の本で持っていたいと思いました。,いつも楽しみにしています。 作者の空の巣症候群の脱却方法や、トルコの食文化など面白いエピソードが沢山描かれていてサラッと読める良い作品でした。,私がトルコにハマった頃からマンガが始まり、この号では赤ちゃんだった息子さんが社会に旅立たれました。まるで「北の国から」を観るような想いです。 コロナ禍で足を運べなくなり、トルコの近況に触れる機会となりました!,買った翌日のは手元にあります。簡易梱包にも助かってます
レビュー(10件)
「巣立ち編」も楽しく読みました。 昔々、「りぼん」の懸賞で、高橋先生の「状差し」が当たったのです。雑誌の付録の話を読んで思い出しました。
新刊やっとゲット!
長い連載になるこのトルコシリーズ、早く新刊出ないかな、出ないかな、と楽しみにしている作品です。やっと新刊! と思うと、もったいなくてちみちみと寝る前に大事に読んでます。電子書籍も最近はたくさんありますね。これはやっぱり紙の本で持っていたいと思いました。
期待通り
いつも楽しみにしています。 作者の空の巣症候群の脱却方法や、トルコの食文化など面白いエピソードが沢山描かれていてサラッと読める良い作品でした。
私がトルコにハマった頃からマンガが始まり、この号では赤ちゃんだった息子さんが社会に旅立たれました。まるで「北の国から」を観るような想いです。 コロナ禍で足を運べなくなり、トルコの近況に触れる機会となりました!
買った翌日のは手元にあります。簡易梱包にも助かってます