楽天ブックスでしか手に入らなかったので、購入しました。アラベスクは昔から大好きで、もうすぐ誕生日なので、良い買い物が出来ました。,凄く懐かしい 当時はカセットテープで聴いてました 懐かしく購入,懐かしいです~!ジンギス・カンとかABBAとかが好きで内職始めましたが仕事しながら音楽聴いています♪シングルベスト版好きですね(笑) いつかあれば購入したいと思っております♪,音質もよくて、LP の時よりヴォーカルの歌いまわしがよくわかります。 私としては、アルバムも1~5はこの音質ですべて揃えたいのですが、 今回調べたことを、まとめておきます。 【シングル1~5のリードボーカル】 1st 『ハロー・ミスター・モンキー』 メリー・アン ※サンドラに似た声質 (+カレン,ミシェーラ) 『バギーボーイ』 メリー・アン (+カレン,ミシェーラ) 2nd 『フライデイ・ナイト』 ハイク・リンボウ ※ややハスキーな声質,英語が上手 (+カレン,ミシェーラ) 『貴方を待って』 ハイク・リンボウ (+カレン,ミシェーラ) 3rd 『フライ・ハイ』 ハイク・リンボウ (+カレン,ミシェーラ) 『ギブ・イット・アップ』 ハイク・リンボウ (+カレン,ミシェーラ) 4th 『今夜もロック・ミー』 カレン・アン,ミシェーラ・ローズ (+ハイク) 『ディスコ・フィーバー』 ハイク・リンボウ (+カレン,ミシェーラ) 5th 『ペパーミント・ジャック』 サンドラ・アン・ラウアー (+ジャスミン,ミシェーラ) 『ルシファーズ・ラバー』 ミシェーラ・ローズ (+サンドラ,ジャスミン) [アラベスクのメンバーの変遷] 【結成時のメンバー】 1.メリー・アン(Mary Ann Nagel) 2.カレン・アン(Karen Ann Tepperis) 3.ミシェーラ・ローズ(Michaela Rose) 【ファースト・アルバムリリース時の交代】 1.メリー・アン → ハイク・リンボウ (ハイク + カレン + ミシェーラ) ※ メリー・アンには子供がおり、家から活動拠点までが遠くて時間がかかったとか。 「ファースト・アルバム リリース時に交代」とありますが、実際には、 『アラベスク・ファースト』のフライ・ハイ,貴方を待って,シックス・タイムス・ア・ディ, フライデイ・ナイト,ギブ・イット・アップの5曲は彼女が歌ってます。 【4thシングルリリース後の交代】 2.カレン・アン → ジャスミン・エリザベス・フェッター ※ 1978年の半ば。 【5thシングルリリースまでの交代】 1.ハイク・リンボウ → エルケ・ブルクヘイマー(Elke Bruckheimer) ※ 1978年12月ハイクが妊娠したため離脱。 1.エルケ・ブルクヘイマー → サンドラ・アン・ラウアー ※ エルケはカントリーをやりたいということで 6か月間で離脱。 1979年8月サンドラ(当時17歳)が加わる。,1枚目は知っている曲が目白押しでなつかしさで一杯に。2まいめはほとんど知らないが、モーニング娘の曲と同じイントロでびっくり。 後、日本の超有名な大ヒットしたアニメソングとおなじイントロが流れて爆笑しました。そうか、、、パクッていたのか。年代的にアラベスクが先だからそれ、だめでしょう。私が知らなかっただけで有名な話なのかも。 アラベスクがビートルズをパクっているらしい曲もあり、それはそれで中々楽しい。盛りだくさんで買って良かったです。
レビュー(10件)
普段用
楽天ブックスでしか手に入らなかったので、購入しました。アラベスクは昔から大好きで、もうすぐ誕生日なので、良い買い物が出来ました。
凄く懐かしい 当時はカセットテープで聴いてました 懐かしく購入
大好き(笑)(//∇//)
懐かしいです~!ジンギス・カンとかABBAとかが好きで内職始めましたが仕事しながら音楽聴いています♪シングルベスト版好きですね(笑) いつかあれば購入したいと思っております♪
1枚目が特に気に入りました
音質もよくて、LP の時よりヴォーカルの歌いまわしがよくわかります。 私としては、アルバムも1~5はこの音質ですべて揃えたいのですが、 今回調べたことを、まとめておきます。 【シングル1~5のリードボーカル】 1st 『ハロー・ミスター・モンキー』 メリー・アン ※サンドラに似た声質 (+カレン,ミシェーラ) 『バギーボーイ』 メリー・アン (+カレン,ミシェーラ) 2nd 『フライデイ・ナイト』 ハイク・リンボウ ※ややハスキーな声質,英語が上手 (+カレン,ミシェーラ) 『貴方を待って』 ハイク・リンボウ (+カレン,ミシェーラ) 3rd 『フライ・ハイ』 ハイク・リンボウ (+カレン,ミシェーラ) 『ギブ・イット・アップ』 ハイク・リンボウ (+カレン,ミシェーラ) 4th 『今夜もロック・ミー』 カレン・アン,ミシェーラ・ローズ (+ハイク) 『ディスコ・フィーバー』 ハイク・リンボウ (+カレン,ミシェーラ) 5th 『ペパーミント・ジャック』 サンドラ・アン・ラウアー (+ジャスミン,ミシェーラ) 『ルシファーズ・ラバー』 ミシェーラ・ローズ (+サンドラ,ジャスミン) [アラベスクのメンバーの変遷] 【結成時のメンバー】 1.メリー・アン(Mary Ann Nagel) 2.カレン・アン(Karen Ann Tepperis) 3.ミシェーラ・ローズ(Michaela Rose) 【ファースト・アルバムリリース時の交代】 1.メリー・アン → ハイク・リンボウ (ハイク + カレン + ミシェーラ) ※ メリー・アンには子供がおり、家から活動拠点までが遠くて時間がかかったとか。 「ファースト・アルバム リリース時に交代」とありますが、実際には、 『アラベスク・ファースト』のフライ・ハイ,貴方を待って,シックス・タイムス・ア・ディ, フライデイ・ナイト,ギブ・イット・アップの5曲は彼女が歌ってます。 【4thシングルリリース後の交代】 2.カレン・アン → ジャスミン・エリザベス・フェッター ※ 1978年の半ば。 【5thシングルリリースまでの交代】 1.ハイク・リンボウ → エルケ・ブルクヘイマー(Elke Bruckheimer) ※ 1978年12月ハイクが妊娠したため離脱。 1.エルケ・ブルクヘイマー → サンドラ・アン・ラウアー ※ エルケはカントリーをやりたいということで 6か月間で離脱。 1979年8月サンドラ(当時17歳)が加わる。
懐かしい曲がいっぱい!
1枚目は知っている曲が目白押しでなつかしさで一杯に。2まいめはほとんど知らないが、モーニング娘の曲と同じイントロでびっくり。 後、日本の超有名な大ヒットしたアニメソングとおなじイントロが流れて爆笑しました。そうか、、、パクッていたのか。年代的にアラベスクが先だからそれ、だめでしょう。私が知らなかっただけで有名な話なのかも。 アラベスクがビートルズをパクっているらしい曲もあり、それはそれで中々楽しい。盛りだくさんで買って良かったです。