配送も早く、商品は表装がしっかりしており、とても満足です。,1974年刊の北洋社版「戦艦大和ノ最期」を新漢字、新かなづかい表記として1981年に刊行された講談社版が底本。本書は1994年に文庫化されたもので、当方が購入したのはその20年後(2014年9月5日)発行の第45刷。帯の文面も少々時代が感じられますが、東大法科から学徒出陣し、21歳の海軍少尉(副電測士)として戦艦大和に乗り組んだ著者の記した鎮魂の書として、大和の最期に至る出来事が克明に描かれており、一読の価値ありと思います。,集団的自衛権の是非が論じられる今こそこの本が読まれるべきと思います。文語調の文章は最初は馴染みがないのでよそよそしい感じを受けますが、読み進むうちに文語ならではの格調高さがこの作品にふさわしいと実感できます。本当に戦争は絶対に起こしてはならないと気付かされます。文庫で読めるのも良いと思います。おすすめです。,艦これにはまった長男が欲しいとのことで購入したのですが、カタカナ表記のためか、とても読みづらく読むのを断念してしました。,進歩の無いものは決して勝たない、以下の発言は日本の無能な政治家のみならず現国民全員に突き刺さる言葉です。先人達の犠牲の上に今の平和な生活があるのに、悪い方向に舵を取っている日本。彼ら死の意義に対して我々は果たして堪えられているのか考えさせられる作品です。
レビュー(53件)
商品に満足
配送も早く、商品は表装がしっかりしており、とても満足です。
新聞で紹介されていた書名を見て購入
1974年刊の北洋社版「戦艦大和ノ最期」を新漢字、新かなづかい表記として1981年に刊行された講談社版が底本。本書は1994年に文庫化されたもので、当方が購入したのはその20年後(2014年9月5日)発行の第45刷。帯の文面も少々時代が感じられますが、東大法科から学徒出陣し、21歳の海軍少尉(副電測士)として戦艦大和に乗り組んだ著者の記した鎮魂の書として、大和の最期に至る出来事が克明に描かれており、一読の価値ありと思います。
今の平和の原点を実感。
集団的自衛権の是非が論じられる今こそこの本が読まれるべきと思います。文語調の文章は最初は馴染みがないのでよそよそしい感じを受けますが、読み進むうちに文語ならではの格調高さがこの作品にふさわしいと実感できます。本当に戦争は絶対に起こしてはならないと気付かされます。文庫で読めるのも良いと思います。おすすめです。
読むのが大変
艦これにはまった長男が欲しいとのことで購入したのですが、カタカナ表記のためか、とても読みづらく読むのを断念してしました。
進歩の無いものは決して勝たない、以下の発言は日本の無能な政治家のみならず現国民全員に突き刺さる言葉です。先人達の犠牲の上に今の平和な生活があるのに、悪い方向に舵を取っている日本。彼ら死の意義に対して我々は果たして堪えられているのか考えさせられる作品です。