- 15
- 4.53
1970~80年代の昭和ガーリーカルチャーを懐古&発信する「昭和的ガーリー文化研究所」所長・ゆかしなもんの貴重なお宝を大公開! 1300点以上にも及ぶ懐かしのファンシーグッズを収録します。 【キャラクター編】 「サンリオ(ゴロピカドン、タキシードサム、ザ ボードビルデュオ、みんなのたあ坊…)」「レッツチャット」「バイキンクン」「コスモズー」「うちのタマ知りませんか?(タマ&フレンズ)」「レモンビレッジ」「ヘルシーモーモー」「メリーレイカー」「タイニーキャンディ」「オサムグッズ」… 【アイテム編】 「メモ帳」「ノート」「缶ペンケース」「鉛筆」「シール」「おりがみ」「ポケットティッシュ」「絆創膏」「おしゃれグッズ」「ガールズトイ」「観光地めるへんしおり&はがき」… 【コラム】 「ゆかしな的昭和ファンシー史」「ファンシーショップの思い出」「少女漫画付録ベスト! (りぼん、なかよし、ちゃお)」「ガールズハウツー本の世界」「ぬいるぐみ愛」ほか
レビュー(15件)
嬉しい一冊
懐かしくって、昔を色々思い出します。見てるだけで楽しくなってしまいますね。けっこう前に発売してるんですね~ もっと早く買えば良かったです。
アラサーで微妙に世代ではないのですがレトロなグッズがたくさんで胸がときめきます。 小学生の頃に行ったさびれた旅館やお土産屋さんでこういう絵柄のグッズよく見たなーっていう。 当時のグッズの方が今よりアイディア豊富でキャラクターのセンスも良い気がします。 経済的に盛り上がってる時に作られたものってやっぱり良いですね。 今より勢いがある感じ。 タイムスリップして当時のファンシーショップに行ってみたくなりました。
ページをめくると、これ持ってた!とその時の思い出がよみがえり、懐かしい気持ちでほっこりしました。入手困難なグッズが一冊できれいにまとまっているのもよかったです。
懐かしいものばかりで、読み応えあります。
子どもの頃たくさん集めたファンシーグッズをほとんど処分してしまったので、もう一度見たいと思って購入しました。自分が持っていた物はあまりありませんでしたが、当時のお店でよく見かけたグッズや友達が使っていたグッズがあって楽しめました。名前を知らないで使っていたファンシーグッズの名前も知ることが出来てうれしかったです。