- 7
- 4.0
「もしかすると、自分がハラスメントしてるかも。。。」 「仕事に行きたくなり。これハラスメントかも。。。」 「ハラスメントが話題で、コミュニケーションがとれない。。。」 そんな悩みを抱えた人に向けた一冊です。 もう他人事ではありません。 社会人必須知識のハラスメントをポップなイラストで紹介しています。 また、「実例」や「境界線」「事件簿や社会の動き」など、知りたいそこのところを満載しています。 ◆「鬼滅の刃見てない⁉ おくれてる!!」マウントとれば《キメハラ》に ◆「ズズズゥー!!」ラーメンをすする音は《ヌーハラ》に ◆「ハラスメントです! 訴えますよ!」立場を逆手に脅すと《ハラハラ》に 序章 ハラスメントとは何か 1章 つい、うっかりではすまされない 〜「上司と部下」のハラスメント〜 2章 かつてのジョークは、今は犯罪に⁉ 〜「働き方」のハラスメント〜 3章 それは、コミュニケーションではありません 〜「男と女・性」のハラスメント〜 4章 悪気はなくとも、取り返しがつかなくなります 〜「ネット」のハラスメント〜 5章 あれも、これも、実はやってはいけない 〜「日常生活」のハラスメント〜 6章 相手は一生を左右する問題です 〜学校・公共の場のハラスメント〜 コラム ハラスメントが罪になるとき ハラスメントが「ある企業」と「ない企業」の違い 「知らなかった」ではすまされない理由 ハラスメントの減らし方 参考になる海外のハラスメント事情 ハラスメントがなくなる解決策は? 付録 相談窓口一覧
レビュー(7件)
数も多いしわかりやすい
どの年齢層でも読みやすい内容でした。 レイアウトや文章表現などのセンスがよい。 他の本なんか見るとぎっしりと難しく書けばよいっていうもんじゃないわ、と思った。 学生さんにもお勧め!