- 18
- 4.78
学校で手話について習った、まわりに耳の聞こえない子がいるなど、手話に興味を持った子どもに向けた本です。簡単で楽しい手話単語や会話を集めたので、初めて手話を学ぶ子どもにぴったり。親御さん、教育関係者にもおすすめです。●耳の聞こえない子ども、その家族、ろう学校の先生など、日常的に手話を使っている人の意見も採り入れ、本当に使える手話表現を厳選。体験談も参考になります。●動画で手の動きが細部までわかります。モデルは実際に手話を使っている子どもたち。●動きが鏡合わせになった「ミラー映像」を採用。スムーズに動きがマネできて画期的!●総ルビなので子どもが自分で読めます。●手話歌やゲームも掲載。キャラクターイラストも満載で、楽しみながら手話が学べます。●1章基本の手話(指文字、あいさつなど)、2章:自己紹介、3章:いつもの1日(登校中、休み時間、放課後など) 、4章:特別な日(休日、外出、イベントなど)
レビュー(18件)
娘が手話をやりたいということで購入。優しくわかりやすい内容でした。
小学生が1人で読んで十分理解できる内容です。
10歳の娘が覚えたいというので購入しました。 写真やイラストで表示されてます。娘いわくイラストの方がわかりやすいとのことでした。
小学生の子と手話でお話ししたくて購入しました。 勉強や給食など、大人用の手話の本より、すぐに使えそうな例文が多くて良いです。 手話の歌なども載っているので、一緒に楽しめそうです。 ただ、載っている手話の数は少ないので、他の本と併用して使う方が良いかもしれません。
子供が手話を覚えたいとの事で購入しました。 兄弟げんかも多いですが手話の本を一緒にみている間は仲良く楽しそうに勉強しています。