- 11
- 4.91
★教科学習とは異なる「思考力」が身につく 教科学習とは異なる「思考力」を「連想力」「試行錯誤力」「論理的判断力」「情報整理力」「注意力」「推理力」の6つに分解。これらの力が身につく問題集です。 ★知識そのものではなく“知識を使う力”を養う 知識そのものではなく、知識を活用する力を問う問題を基本としています。要求される知識は難しくないものの、発想や着眼点で高度なレベルを求められる問題もあります。 ★考えることが好きになる パズルのように楽しく取り組める構成です。いろいろ考えながらじっくりと取り組み、解けた瞬間の「わかった!」と感じる快感・達成感を味わえる問題をそろえました。考えることが好きになれるワークです。 ★ハイレベルな思考力を養う『発展編』 『発展編』は、小学生のうちに身につけておきたい「思考力」の総仕上げに最適です。さまざまな形式の問題に取り組むことで、粘り強く論理を組み立てる力や、拾い上げた情報をもとにひらめく力などがきたえられます。
レビュー(11件)
小学生5年の子どもに購入。思ったより簡単で、小3の子どもと一緒に楽しみながら解いているようです。難易度を求めていたので、少し物足りなかったです。
頭を柔軟にしてくれる問題
受験生に最適な問題集です。頭を柔軟にしてくれる問題なので、思考力を高めたい方におすすめです。
ついに発展まで来ました!とても充実した内容の問題ばかりで親の私達までワクワクしております。学校では教えてもらえない範囲の問題の数々。子供に楽しみながら解いてもらいたいです。
インスタでZ会がいいと見て購入。 小6の子には簡単すぎたようですが、小4の子も喜んでといてます。 自主学習の宿題のネタになるらしく、毎日1つずつやってます笑
勉強じゃない勉強
5年生の息子に購入しました。勉強をやらせているというより、ご褒美に渡したのに、結局ものすごく頭を使い、集中力高くやっているので、親も子もwin-winでした。