- 81
- 4.36
解決の糸口すらつかめない3つの殺人事件。 共通点はその殺害方法と、被害者はみな過去に人を死なせた者であることだった。 捜査を進めると、その被害者たちを憎む過去の事件における遺族らが、ホテル・コルテシア東京に宿泊することが判明。 警部となった新田浩介は、複雑な思いを抱えながら再び潜入捜査を開始するーー。 【著者略歴】 東野圭吾 ひがしの・けいご 1958年大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業。85年『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年『秘密』で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者Xの献身』で第134回直木三十五賞と第6回本格ミステリ大賞、12年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で第7回中央公論文芸賞、13年『夢幻花』で第26回柴田錬三郎賞、14年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞、19年に第1回野間出版文化賞、23年に第71回菊池寛賞、24年に第28回日本ミステリー文学大賞を受賞。23年に紫綬褒章を受章。『白夜行』『幻夜』『分身』『怪笑小説』『毒笑小説』『黒笑小説』『歪笑小説』『マスカレード・ホテル』『マスカレード・イブ』『マスカレード・ナイト』『マスカレード・ゲーム』ほか著書多数。
レビュー(81件)
マスカレードシリーズ
マスカレードシリーズを読み直そうと購入しました
今回もマスカレードホテルのテイストを存分に味わえる作品になっています。お馴染みのキャストが持ち味を出して、テンポ良く読み進めてあっという間にでした。
マスカレードシリーズ すごく良かったので発売されて嬉しいです。 楽しみです。
マスカレードシリーズはテンポ感がよくてサクサク読める作品です。今回も予想通りのおもしろさでした。途中から山岸さんがちゃんと出てきてくれて安心しました(笑)
犯人は誰かという謎解きの面白さに加えて、そもそも刑罰とは?司法の定めた懲役何年などの刑に加害者が服せば、それで全てが丸く収まるのか?といったことを考えさせられるミステリー。個人的には、二人の対照的な女性の登場人物(自信たっぷりな態度で発言しただけで「女のくせに」と否定的な目で見られてしまう刑事と、普段はアメリカで働き「アメリカでも女性差別はゼロではないが、それよりは人種差別の方が問題」と言うホテル従業員)が印象に残りました。続きが気になってどんどん読みたくなる物語です。