- 15
- 4.0
ついにきた消費税増税? 老後に必要な資金は2000万円? 将来不安になる前に、お金の基本がわかります! 不動産投資、保険、給料、バーゲンセール、貯金……などなど、身近なところから経済に迫る! 消費税10%時代をどう生き延びるのか? 日本の経済政策は失敗の象徴? 豊かで幸福な生活を送るために、お金のことをもっと知る! --『中国嫁日記』の著者が贈る、かなり本気の経済マンガ。 第1回 不動産で儲けるには…… 第2回 給料を上げる方法を考える 第3回 世界は失笑!? 日本の経済政策 第4回 日本は将来必ず財政破綻する 第5回 バーゲンセールの正体とは? 第6回 大テーマ「生産性向上」に迫る 第7回 個人の貯金は不幸に耐える力 第8回 世界を二分する「市場」の戦い 第9回 なぜ消費税はなくならないのか 第10回 お金で豊かになる方法とは あとがき 消費税増税しても生き残るサバイバル術
レビュー(15件)
お金について気になっていたことを、調べてまとめてくれた感じの本。 中高校生や経済の初学者への入門書として良いと思います。
初心者向けです
「中国嫁日記」の作者がわかりやすくお金のはなしを漫画化しています。この本を読んで、実際に資産運用を始めようと思いました。監修のかたのコラムもとてもいいです。「どんなに頭のいい人でも、未来を見通すことはできない」という言葉が頭に残りました。
消費税より相続税を上げましょう
経済初心者にとってもマンガで書かれてるので読みやすく解りやすいです。 日本の経済失策が中国経済政策のお手本(ああなってはいけないという見本)になっているとは… 是非、学校の図書室に置いていただきたい本です。
シリーズ累計7万冊じゃ少ない
お金の話がとてもよく書かれている。 今の日本で緊縮を語る奴らは全員国民の敵だということがよくわかる。 経営者こそ、この本を読むべき。 私も小さな企業の代表をしていますが、きちんと従業員にお給料を払うことと、自分もきちんとお金を使おうと思いました。 そして、自分が支持する議員にも声を届けようと思います。
とても分かりやすかったです。マンガなので、サクサク読めました。