- 10
- 3.8
いま人気のモダンカリグラフィーで、 かわいい手帳&ノートを書いてみませんか? 日本のモダンカリグラフィーの第一人者・島野真希さんが、 マネするだけでかわいく書ける手帳術をレクチャーします。 定番のスケジュール帳はもちろん、 マイノート、トラッカー、旅ノート、夢ノートなど、 毎日が楽しくなるようなオリジナル手帳の作例をたっぷり紹介。 筆ペンで書くモダンカリグラフィーや、 普通のペンで書けるハンドレタリングで飾れば、 開くたび嬉しくなっちゃう手帳が作れます! 個性豊かな人気レタリングアーティスト4名の作品も掲載しました。 「こんな風に書いてみたい!」とわくわくする手帳が盛りだくさんです。 手帳にそのまま使えるフレーズ例は、手帳好き&レタリング好き必見! そのほか、 ◎どんなフレーズにも使える文字のアレンジ方法 ◎見出しの飾りバリエーション ◎絵心がなくても描けるイラスト作例 ◎空いてしまったスペースの活用法 etc. 楽しい手帳ライフに役立つアイデアが満載です。 手帳とノートのあるくらし はじめに 手帳生活に必要なもの Part1 モダンカリグラファーたちの手帳&ノートアイデア マンスリー ウィークリー 扉 1マス日記 トラッカー(ムードトラッカー、ハビットトラッカー) ウィッシュリスト 旅ノート お気に入りマイノート MAKI’S STYLE モダンカリグラフィーの種類 Part2 モダンカリグラフィーの書き方とフォント 必要な道具 ストロークの練習 基本のストローク 文字のつなげ方 色の混ぜ方 フォント1 bambina フォント2 faux shirahana 練習シート Part3 手帳にそのまま使えるフレーズ&飾り集 12カ月 季節 数字 曜日 FOOD HEALTH FAMILY MOOD INTERESTS WORK DIALY HABITS TRAVEL EVENTS 手帳に使える飾りいろいろ 空いたスペースの活用術 文字のアレンジテクニック Maki Shimano's おすすめ手帳と文具
レビュー(10件)
絵のセンスがない私は今までシールに頼ってばかりでしたが、イラストや文字などセンスの塊が載っていてありがたい!挑戦してみます!
手帳の本で1番好き
色んな手帳の本を購入していますが、この本が1番自分の求めていたものに応えてくれていました。手帳術といっても色々な捉え方があるんだなぁと思います。
気になっていたので
ずっと気になっていた本をポチッと… デコレーションの例や真似してかけるものがたくさんあって見ているだけで楽しいです!手帳初心者さんには本当におすすめしたい!
手帳可愛く書く楽しさが詰まっています
手帳やバレットジャーナルをどんな風に素敵に描いたら良いか 例が彩り良く沢山で眺めているだけで飽きません。 手帳術、という固い感じではなくファッション誌みたいな 使える可愛さが詰まっています。 モダンカリグラフィーのパートも内容は良かったけど 180度に開いて置いておく事ができない本の作りなので そこが惜しかったかなと思いました。 文字のお手本はコピーして使おうかなと思います。
買ってよかったです
筆ペンカリグラフィーの本もたくさん書いて楽しめたので この本も発売前から楽しみにしていました。来年の手帳はマンスリーもこれを参考にして毎月オリジナルで作ってみたいと思っています。自由な発想のヒントが初心者には参考になります。