- 68
- 4.14
「幸せになりたい!」と嘆いてジタバタしていた私。「人に認められるような成果を出すために努力する」ことが、いつか幸せになるために有効な時間の使い方だと勘違いしていました。そんな私に北欧の人達は、「幸せは、今、ここにあるんだよ」と繰り返し教えてくれているようでした。--本文より 北欧に住み、彼らの「心豊かな暮らし」を見ていると、その秘訣が「時間の使い方」にあること、なかでも「セルフケアの時間/自分軸の時間/シングルタスクの時間/クリエイティブの時間/ヒュッゲの時間」の5つがカギであることがわかりました。 「北欧=幸福度が高い国々」ということはなんとなく知っていても、なぜ幸福度が高いのか、彼らがどのように考え、どのように暮らしているかはあまり知られていないかもしれません。 この本では、写真と共にその秘密を解き明かします! ぜひ一緒に、北欧流「本当に豊かな時間の使い方」に触れてみませんか? プロローグ 世界一幸せな北欧の24時間と365日 第1章 心と体のバランスを良好に保つーーセルフケアの時間 第2章 自分にとって本当に大切なことを明確にするーー自分軸の時間 第3章 1つの物事に100%集中するーーシングルタスクの時間 第4章 遊び心と冒険心を忘れないーークリエイティブの時間 第5章 小さな幸せに感謝し、祝福するーーヒュッゲの時間
レビュー(68件)
毎日の余裕のない生活を見直すために購入しました。自分自身を振り返るきっかけになればと思います。
北欧の働き方は理想的だなと感じ、なぜ日本は働くことに対してこんなにも苦しいと思うのだろうか。
ほんわかな気持ちになります
1ページ1ページが安らぎます 読んでいて、作者さんの心境の変化や 文化の違いや戸惑いながらも楽しく過ごしていく姿がとても癒やされました。そして、北欧の街並みや風景が観ながらの読書は最高でした。 書籍の紙質が、とてもよくめくりやすいのも 凝っている作りが素晴らしいと思いました。
買って良かった(^^)
心地よく暮らしたいと試行錯誤の中、たまたま惹かれて購入したこの本に実践できる考えが分かりやすく記されていて感激しています。自分に足りなかったもののヒントが多く「8・8・8ルール」「1日3つでけのTODOリスト」何度も読み返して心にもしっかり取り入れたい。素敵な本をありがとうございます。