- 67
- 4.06
本田宗一郎氏が、様々な場所に書き、語った言葉の数々を一冊にまとめたものが本書である。▼外国人の客が汲み取り式便所に落とした入れ歯を拾った話から人情の機微を説き、歌舞伎町での遊び方がわからなかったことから老害の本質を説く。若い頃に胸を躍らせたエンジンや飛行機との出会い、父の教え、そして藤沢武夫氏との邂逅。競争の本質とは何かをレースの経験から熱く語り、発明は恋愛と同じだと喝破する。成功とは99%の失敗に支えられた1%であるという信条を持ちながらも、失敗はついつい厳しく怒鳴りつけた話。遊びというものの本質、そして仕事というものの本質。そして人生の妙味……。▼自分だけの人生を自分の力で生き抜き、周囲の人を幸福にしようと努め、「人生の楽しみ、人生の本当の豊かさ、人生の可能性」のすべてを体得してきた人にしか語れぬ言葉が、本書からはあふれだしている。読めば読むほど、勇気づけられる、座右に置きたい一冊である。 ●第1章 まず第一歩を ●第2章 得手に帆あげて ●第3章 能ある鷹はツメを磨け ●第4章 自分のために働け ●第5章 幸福な報酬 ●第6章 私の“宝物” ●第7章 時間はすべての生命である ●第8章 冗句はアイデアである ●第9章 喜びを求めながら生きる ●第10章 発明は恋愛と同じ
レビュー(67件)
本田宗一郎さん
本田宗一郎さんの技術者そして経営者としての強い意志と覚悟を理解出来る書籍です。
本田宗一郎さんの考えがつまったエピソード
元々企業研究のために購入したのですが、本田宗一郎さんの考え方の中でも特に人種、学歴、金を持っているか持っていないかで人を差別するのは良くない、皆平等であるという考え方や、学問や技術は勲章ではなく人を幸せにする手段でしかないという考え方にとても感動しました。簡単な言葉で語りかけるように書いて下さってるので読み易かったです。また、少し可笑しく、くすっと笑ってしまうようなお話や、大分変わっていらっしゃるなと思った行動のお話もあり、読んでて面白かったです。
学ぶこといっぱい。簡潔な文章で読みやすいです。
探していた。
書店においてなく、探していた。 すぐ届いて、ゆっくり読んでます。
考え。
俺の考えといった感じ。 文集といった感じで、参考になることも 所々ありました。