- 8
- 4.63
★300万人が読んだ資産運用の人気記事、全面書き下ろしで書籍化★ よりわかりやすく、詳しく、そして面白くなりました。 ★ブックマーク数日本1位(はてなブックマーク2020年)★ 投資初心者、運用成績が上がらないあなたへ・・・ 「やるべきこと」は1年に30分で完結、最高のリターンを得られる方法とは ・「99点をとる方法」は誰もが実践できる。年齢や資産額は一切問わない! ・iDeCo、NISA、特定口座での投資、何がいちばんお得? ・“ 勉強” すればするほど、投資の成績が落ちるのはなぜ? 資産運用で必要なことをすべて凝縮 資産運用でやるべきこと、正しい知識、そしてよくある疑問への答えを1冊にまとめたコンパクトな構成。巻末付録つき。 【目次】(一部抜粋) 第1部 結論編 結論を最初に教えてください。何をすべき? iDeCo、NISA、特定口座のうちどれを優先すべき? 資産運用の具体的な実践例 第2部 理論編 資産運用で大事なのは「余計なこと」をしないこと インデックスファンドが強い理由 株には買い時があるの? 長期投資でリスクは減るの? 本書の99点ってどういう意味? 第3部 Q&A編 それでも悩んでしまうあなたへ 個別株に手をだすのはあり? 株式だけでなく債券も加えるべき? 出口戦略/いつ売却すればいい? さらに「99点の方法を実践するための20箇条」つき 。 巻末付録では、ソフトウェアエンジニアである著者がiDeCo、NISA、特定口座のお得度の計算方法や、レバレッジに関する数式の解説も。
レビュー(8件)
いまだにiDeCo、NISAはしておりませんが、やはり必須だと確信しました。
これはいいです。にわか仕込みで株やってますが知識が広がります。
今から投資をしたいけど、面倒だなぁと思っている人はこの1冊で十分です。 ありがとう。