- 111
- 4.54
みる・よむ・まなぶ たのしくまなべる 3100 語を収録! 子どもたちのまっさらなあたまは、お父さんやお母さんが運んできてくれる知識をわくわくしながら待っています。好奇心がいっぱいの子どもたちに、絵本のように楽しみながら「ことば」がおぼえられる『小学館 ことばのえじてん』の誕生です。 ◆幼児用辞典最多の3100語 ◆見て読んでたのしい例文とイラスト ◆動きやもののようすをあらわすことばが充実 ◆幼児にもわかりやすい、やさしいことばで説明 ◆図鑑にも負けない迫力のページ ◆早期英語教育にも対応する、幼児に身近な英単語 ◆ひらがな、かたかなをただしく覚えられる書き順表
レビュー(111件)
3歳児に購入。なーにー?と色々な事を聞かれるようになり、一緒にパパッと調べられるものを探していました。 意味を読んでもまだ理解が難しい所もありますが、今後成長するにつれ重宝しそうです。
なかなか意識しないと語彙は増えないと思い、4歳と小1用に購入しました。分厚いので子どもから進んで手に取ることはなく、親の助けが必要です。イラストがカラーで見やすいです。
3歳の子にプレゼントしてみました。 初めはあまり興味なさそうでしたが、親が適当にページを開いて読んでいると、気になって見てくれるようになりました。 だんだん慣れてくると絵をみただけで、単語がでて、意味もなんとなくわかっている感じでした。 読む側はしばらくはずっと読み続けないといけいなので、そこは大変かなと思います
子どもの勉強におすすめ
言葉ってどう伝えたらいいのか?どうしたら正しく伝えられるのかと悩んだすえに購入させていただきました。インスタでも取り上げられており、絵でわかりやすく、幼児の字が読めない子ども楽しんでみてくれるので購入してよかったです。
子供が興味をもって読んでいました!!!!