- 6
- 4.67
英語リーディング書の大ロングセラーとなっている『英語リーディング教本』がさらに進化。中学英語レベルのゼロの状態から始めて、難しい原書も確実に読めるようになる究極の1冊です。本書の指示にしたがって前から順番に学習すれば、どんな人でも英文を着実に読めるようになります。本書に集中して取り組んで、これまでなかなか達成できなかった「英語が読める」という快感を一緒に味わいませんか。 【はじめに】(抜粋) 「読者が自分でできるようになること」に責任をもつ本です 人間は「言葉」を使って思考するのです。思考の道具はあくまでも「言葉」であって、図やイメージは、それを助ける補助手段にすぎません。図やイメージには、見る人の推測や思い込みが介入する余地があります。図やイメージは、本当はわかっていないのに、わかったような気にさせる魔力があります。本書は、読者をわかった気にさせて、気持ちよくさせることを目的とした本ではありません。読者が本当にわかって、自分でできるようになることに責任をもつ本です。ですから「本当はわかっていないのに、わかったような気になる」のを断固として阻止します。要所要所できわどい質問を投げかけて、読者の「わかったつもり」を木端微塵に打ち砕きます。本当にわからない限り、わかった気にさせません。「絶対に誤解してはならないこと」はすべて「言葉」で徹底的に説明します。 【著者より】 真ん中辺りをパッと開いてちょっと読むと「わーこれ無理。」ってきっとなります。でも、1ページ目から順番に読んで質問に答えていくと、必ずわかるようになりますよ!本書を読み進めるうちに、英語のメカニズムがわかり、一語一語を意識的にコントロールできることが、楽しくて仕方なくなります。 サブ教材の『徹底反復練習』を必ず併用してください。反復練習の効果は絶大で、多くの読者によって実証されています。 <著者紹介> 薬袋 善郎(みない よしろう) 東京大学法学部卒。駿台予備学校などで実力派講師として活躍。英文を正確に読む方法として40年近く前からParsingを提唱。独学では取り組みにくいParsingを独自の工夫で誰にでもできるようにした。本格的な学習を志す中学生から社会人まで幅広く支持を集めている。著書多数。HPはhttps://www.minai-yoshirou.com/ 【サポート体制およびサブ教材について】 ・twitterの「薬袋善郎@Ger81opi46」で著者と読者の交流が盛んに行われています ・次のサブ教材が無料提供されています(https://www.minai-yoshirou.com/page557803.htmlからダウンロード) (1)本書の問題英文のデジタルデータ(白文として使用可) (2)著者と高校生の1対1でのF.o.R.特訓の録音(F.o.R.特訓の疑似体験ができます) (3) 黄リー教サポート情報ー項目別、ページ別
レビュー(6件)
英語の専門家ではないので詳しいことは書けませんが、リーディングを正確かつ精密に解釈するための必要な事柄を徹底的に掘り下げて理屈づけて説明してありますので、なぜこれはこうなっているのだろうか、と従来判らないままあやふやに理解していた箇所が、こういうことだからこうなっているのだ、と明確に理解できるようになります。一方、必ずしも文法事項が包括的に説明されているわけではなく、例えば仮定法や時制といった箇所はほとんど触れていない点は注意が必要です。 別売りの「反復練習編」と一緒に勉強すれば、英語の文章構造の理解・解析はほぼマスターできると思いますので、「反復練習編」とセットでの購入をお勧めします。 中学生からでも読めるということですが、感想としては、決して難解ではないと思うものの、英文法の基礎を一通りおさえた高校生以上の方向けではないかと思います。むしろ、難解な英文和訳や英作文を課される京都大学のような大学の志望者や、さらに高度な英文を読む必要がある大学生といった方は是非読まれるとよいのではと思いました。
英語リーディングをするときの解釈ほんとしてめから鱗
こんなにしっかり文法が分かったのは初めて
Twitterで見掛けて勢いで購入しました。 笑いが出るほどよく分かって「なるほど、なるほど、ああそうなるのか!」と読み進めていくのが楽しくて仕方がないです。 質問:説明されたルールの確認、と 問題:実際に英文を使って品詞や働きや訳などを考えるもの、が都度あるので分からないままでは先に進めません。でも、問題を間違えたり説明が分からない所があっても、それまでのページをパラパラと見直せば必ず頭から抜け落ちていることがすぐに見つかります。 分からない→パラパラ見直す→「そうだこんなこと書いてあったわ!」→解ける 分からないままにならないのでスッキリした頭で進めていけます。分からないが分かるに変わる時間があっという間なので、楽しく勉強を続けています。 最初の方の英文の上には英語のカタカナ読みだけでなく意味もカッコで書いてあるので、現在Lesson 4まで終わらせたところですがストレスなくテンポよく進めることが出来ました。 届いた時は、文字ばかりで分厚い本を買ってしまってどうしようかと思いましたが、読みやすい・分かりやすい・振り返りやすい最高にピッタリな本でした。
いやぁ、癖が強い!字も多い。くどくじっくり学ぶ書。サラッと大まかに学びたい方には向きません。本気で向き合い、言われた工程を全て受け入れ、時間をかけて完全にものにしていく根気が必要。 プラモデルで例えると、最初は説明書を見ながら、分解したパーツの名称や組み立て方を学び、そして最終的には、この部品はどこの組み立てにどう作用するかを、説明書なしに的確にしていく感じ。 この道は険しく長い。でも最高に楽しいです。 なお、著者の薬袋先生が、Twitterにて本書の進め方や疑問点を御指導下さってますので、そちらも必見です。
購入してよかったです。良い本に出会えました。英文解釈の曖昧さが限りなく取り除かれると思います。