- 6
- 4.83
アニメに絵本に大人気! おさるのジョージといっしょに「お買い物」で遊んで学ぼう! 神経衰弱の要領で、リストにそってカードを集める「おかいものリストゲーム」をはじめ、全6種のゲームを紹介。 ・遊びながら、言葉や文字と親しめる! ・記憶力や集中力をつかう遊びがたくさん! ・付属の「お金カード」で、数やお金の概念も学べる! ・発展として、英語を使った遊びや、ゲーム内でのかけひきも紹介! ・3歳から小学生まで、成長に合わせて長く楽しめる! ・遊び方冊子内で、レベルアップ用のミニドリルつき! 【各レベルで身につく力や知識】 レベル1 ・物の名前 レベル2 ・数の大小 ・記憶力 レベル3 ・ひらがな ・おかね ・集中力 レベル4 ・たしざん ・英語 ・かけひき 1.おみせやさんゲーム/ レベル1 好きなカードを集めたら、自分だけのお店をつくってあそぼう! 「これください」「どうぞ」と上手に言えるかな? 2.かるたゲーム /レベル1 「読み手」に読まれたカードを、だれが一番はやく探せるかな? 3.おかいものリストゲーム /レベル2 神経衰弱の要領で、おかいものリストのアイテムを集めよう! 4.たかいのはどっち?ゲーム /レベル2 場に出した2枚のカード、値段が高いのはどっちかな? 5.メモリーゲーム /レベル3 おかいものリストを暗記して、アイテムカードの中から探しだそう! 6.1000えんゲーム /レベル4 合計が1000円以下になるように、カードをめくっていこう! 1000円をこえたら、もらえないよ。めくるか、見送るか、かけひきを楽しもう!
レビュー(6件)
遊んでます。これは楽しい。何通りもあるので飽きないです。
3歳の娘に買いました! 簡単なルールでできるので、充分楽しめます。 お買い物リストのパターンが決まってしまうので、自分でも作成してできるものがあったら(バージョンアップの商品で)もっと良いなと感じました!
創造していた以上に、いろいろな学習ができてよかったです。
おさるのジョージが大好きな3歳の息子に購入。 遊び方は分からないなりにカードを並べて、「バナナ!」「りんご!」と1人カルタの用に遊んでいます。 まだ言葉がなかなか出ない息子に丁度良かったです(*^^*) お兄ちゃんもいるのでお金のカードも使いながら遊びの幅もどんどん広がりそうで楽しみです。
遊びながら学べちゃう
スリーヒントカードに引き続き買っちゃいました。 学校で使えそうだなと思って購入しましたが、その前に自分の子どもが気に入って遊んでます。 お買い物ごっこがブームなので楽しみながらお金の勉強もできています。子どもの実態に合わせて遊べるのがとっても良いです!