- 15
- 4.4
2019年6月からの新試験に対応!Kindleベストセラーから生まれた簿記入門書 2019年度6月試験から、日商簿記3級の出題区分表(試験範囲)が大幅に変わります。 日商簿記3級はこれまで個人商店を対象としていましたが、新試験では、株式会社が対象となります。 これに伴って、電子記録、クレジット売掛金、法人税等、消費税、株式会社会計などの項目が 追加されることになります。 本書は、新試験に対応した簿記の入門書です。 Kindle本「会計」「簿記」カテゴリーのベストセラーで1位常連の電子書籍 『ホントにゼロからの簿記3級』の内容をベースに、ストーリー仕立てにし、項目の冒頭をマンガにしました。 イラストもふんだんに取り入れて、より親しみやすく、よりわかりやすく仕上げました。 電卓を使わずに学習できるように、数値例はすべて簡単なものにしてありますので、 ちょっとしたスキマ時間を使って、ちょこっとずつ読み進めることができます。 章末にはドリルをたっぷり設けてあるので、「読んで終わり」ではなく、知識の確認もしっかりできます。 著者は、資格試験も学問も経理実務も会計監査もこなしてきた経理マン。 資格を取るための知識だけではなく、実務で必要となる知識も紹介しています。 本書を読めば、簿記の知識がゼロでも、日商簿記3級の主要論点と全体像が把握できます。 ■目次 第1章 「簿記入門」の入門 第2章 簿記をはじめよう 第3章 決算は簿記の総仕上げ **************************************** 第1章 「簿記入門」の入門 第2章 簿記をはじめよう 第3章 決算は簿記の総仕上げ
レビュー(15件)
著者の動画を見るサブテキストとして購入。動画の内容と同じですが、さっと手に取って流し読みするにも良いと思いました。
簿記勉強したくて買いました(^^)YouTubeでふくしまさん知ってたので購入しました。わかりやすいです(^^)
簿記を初めて学ぶ人向けです。 YouTubeで講義を見てから本書を読むと、理解が深まります。 なお、試験に向けて問題集を別途購入する必要があると思います。
気軽に1日10分から勉強できる。
内容はあくまで初歩の初歩でしょうが これを知らずして簿記はできない基礎知識はしっかり学べます。 しかも、初心者にわかりやすいです。
Youtubeと並行学習
著者ふくしまさんのYoutubeと並行して、こちらを読んでいます。(まずYoutubeを見て、その単元を復習がてら読む、という使い方をしています。)簿記初心者ですが、まずは簿記三級取得目指して、独学がんばります(^^)