- 7
- 4.43
「くらべる」ことで社会の重要事項が理解できる図鑑です。 イラストや図版を豊富に掲載しています。 中学入試や家庭学習でおさえておくべき「金閣と銀閣」、「織田信長と豊臣秀吉、徳川家康」などのちがいが、理解しやすくなっています。 ■地理編 日本の位置/おもな地形/気候/地方区分/人口/地図の見方/世界のようす/農業/水産業/工業/運輸・物流/貿易/情報/自然災害/番外編 ■歴史編 旧石器時代/縄文・弥生時代/古墳時代/飛鳥時代/奈良時代/平安時代/鎌倉時代/室町時代/安土桃山時代/江戸時代/明治時代/大正時代/昭和時代/番外編 ■政治・国際編 国会/内閣/裁判所/三権分立/日本国憲法/地方自治/財政/国際社会/地球環境問題
レビュー(7件)
二年生には早かったか
能登半島の地震で場所が気になったようで、地図が学べるように買ってみました。小学2年生にはまだふーんという感じでしたが、まぁ暇なときにでも読んでくれればなと思います。
社会に苦手意識のある息子のために購入。 全てのページが図や絵でビジュアルで覚えられる感じになっていて面白いです。 でも歴史の人名などは細かく書いていない部分が多いです。
小学生のこども用に購入。 地理・歴史・政治国際と、ポイントをわかりやすくまとめてあります。良本です。
見やすい
社会が苦手な子供に興味を持ってもらおうと購入。カラーで見やすく、わからない所を自分から調べようとしていたので良かったです。もっと詳しい所も欲しかったけど、なかったので星4つにしました。
地味に頻繁に改定されているようで、新版を購入しました。 最初はただの歴史上のものを面白く比較するだけのものかと思ったのですが、図や地図などの見比べなど結構テストに出そうなところも載っているので、子どもも目で覚えやすいのではと思います。 が、目が滑るのかほとんど見てくれませんでした。 大人目線でまとめていますが、子ども的にはそれが違うみたいでどの教科も親が選ぶものはピンとこないみたいです。塾のものが一番なのでしょう。