- 10
- 4.3
夢の大発明が続々! 藤子・F・不二雄の名作を続々お届けしているてんとう虫コミックス新装版シリーズに、『キテレツ大百科』がいよいよ登場! 1、2巻同時発売でお届けします! 1974年に連載開始。1987年に初アニメ化。1996年まで10年にわたって放送され、幅広い世代に強力に支持されつづけている超人気作です。 工作好きの少年・木手英一(キテレツ)が、ご先祖様の残した秘伝の書、『奇天烈大百科』で、次々に作り出す夢の発明道具の数々! 第2巻では「如意光」で小さくなって大冒険、「超鈍速ジェット機」で空を飛び、「航時機」で江戸時代の”あの人”に遭遇! 最初のコミックス化(1977年)から40周年。そして初アニメ化から30周年にもあたるミラクルイヤーを記念し、思い切った新装丁に生まれ変わった『キテレツ大百科』をぜひあなたの本棚に並べてください! 【編集担当からのおすすめ情報】 斬新な“和テイスト”の表紙が目印! 発刊記念特製図書カードプレゼントにもご応募できます!(2017年2月末日まで) 如意光で引っこし 5 地震の作り方 20 チョーチンおばけ捕物帖 36 超鈍速ジェット機 52 わすれん帽 68 らくらくハイキング 84 うらみキャンデー 101 海底の五億円 117 片道タイムマシン 133 地獄へいらっしゃい 153 ボール紙の町 170
レビュー(10件)
小2甥っ子に誕生日プレゼントとして購入。 安心して与えられる内容ですし、楽しく読んでいるようです!
1年生から読めるマンガです。
なかなか1年生が読めるマンガがない中で、キテレツは今時の小学生でも面白いそうです。 怖い話も残酷な話もなく、コミカルにそして発明というツールで子供心を鷲掴みにする主人公、相棒のコロ助との楽しい日常です。
小3の息子が大喜びです!!ふりがなもあるので、低学年でも読みやすいみたいです。設定の時代が昭和で、今とは全然違うけれど、すごくワクワクしながら読んでいます。
小学生のお気に入り!
小学生の息子がコロスケのアニメを見て、漫画も読んでみたいとのことで購入。かなりのお気に入りです。キテレツくんが自分で発明品を作る姿に息子も感化されて何やら作っています。親としても安心して見せられる漫画で、改めて、F先生の素晴らしさをひしひしと感じています!コロスケもかわいい!買ってあげてよかったです。おすすめです!!!
懐かしい
私が子供の時にアニメで見ていたものを、子供が今喜んで漫画で読んでいるので不思議な気分です。夫も一緒になって喜んで読んでいます。 子供はキテレツとチンプイが好きなようです。どちらも楽天ブックスで漫画を揃えました。