- 11
- 5.0
永久保存版!すべての「光る君へ」を愛する人たちへ贈る、メモリアルブック! 脚本・大石静、主演・吉高由里子。平安時代中期を舞台に、のちに世界最古の女性文学と言われる「源氏物語」を生み出した紫式部の人生を描いて話題の大河ドラマ「光る君へ」。 およそ1年半に及ぶ撮影に密着した、膨大なスチール写真から選ばれた、第1回から最終回までの珠玉の名シーン集。吉高由里子(まひろ/紫式部)、柄本佑(藤原道長)、黒木華(源倫子)、高畑充希(藤原定子)、秋山竜次(藤原実資)、三浦翔平(藤原伊周)、ファーストサマーウイカ(ききょう/清少納言)、塩野瑛久(一条天皇)、岸谷五朗(藤原為時)、佐々木蔵之介(藤原宣孝)が、撮影後の今だから明かす「光る君へ」への想い、撮影秘話、後日談インタビュー。 高杉真宙(藤原惟規)、吉田羊(藤原詮子)、玉置玲央(藤原道兼)、竜星涼(藤原隆家)、見上愛(藤原彰子)、渡邊圭祐(藤原頼通)、本郷奏多(花山院)、ユースケ・サンタマリア(安倍晴明)、 毎熊克哉(直秀)、松下洸平(周明)からのSPメッセージ。 脚本・大石静が大作の執筆を終えた今、語ったインタビュー。制作統括・内田ゆきが語る「光る 君へ」の知られざる舞台裏。さらに、クランクインからクランクアップまで長きにわたりカメラが密着し 捉えたメイキング&オフショット集。 さらに、本書ならではSP企画が実現。柄本佑、町田啓太、渡辺大知、金田哲、本田大輔の5人が滋賀県・大津市の「光る君へ」ゆかりの地を旅する「道長と四納言のオフ旅」を大ボリュームでお届け。「光る君へ」についても大いに語り尽くす。 SPカバーは吉高由里子と柄本佑のまひろと道長の扮装姿での完全独占撮りおろし2ショット! 巻頭グラビアは一転、華やかなスタイリング衣装での、これまた完全独占撮りおろし2ショット& “クランクアップ後″対談! 全話ストーリーダイジェストも付いた260ページに及ぶこのメモリアルブックは、まさに永久保存版の1冊と言える。 CONTENTS ●第1回〜最終回までのドラマ名シーン集 ●クランクイン〜クランクアップまでのメイキング&オフショット集 ●SPカバー 吉高由里子(まひろ/紫式部)×柄本佑(藤原道長) ●独占グラビア&対談 吉高由里子×柄本佑 ●特別企画 柄本佑(藤原道長)&町田啓太(藤原公任)&渡辺大知(藤原行成)&金田哲(藤原斉信)&本田大輔(源俊賢) 「道長と四納言の大津オフ旅」 ●SPインタビュー 吉高由里子(まひろ/紫式部) 柄本佑(藤原道長) 黒木華(源倫子) 高畑充希(藤原定子) 秋山竜次(藤原実資) 三浦翔平(藤原伊周) ファーストサマーウイカ(ききょう/清少納言) 塩野瑛久(一条天皇) 岸谷五朗(藤原為時) 佐々木蔵之介(藤原宣孝) ※掲載順 ●SPメッセージ 高杉真宙(藤原惟規) 吉田羊(藤原詮子) 玉置玲央(藤原道兼) 竜星涼(藤原隆家) 見上愛(藤原彰子) 渡邊圭祐(藤原頼通) 本郷奏多(花山院) ユースケ・サンタマリア(安倍晴明) 毎熊克哉(直秀) 松下洸平(周明) ※掲載順 ●作・大石静インタビュー ●制作統括・内田ゆきインタビュー ●第1回〜最終回までのストーリーダイジェスト (内容は変更になる場合があります)
レビュー(11件)
最高の1冊
どはまりした大河ドラマ。 購入を迷っていましたが、この本を開くと、これまでのシーンが甦り、脳内に光る君への音楽が再生されます。 買って良かったです。 表紙と裏表紙も最高です。 未だに光る君へロスです。
発売当初は在庫切れが続いていましたが、無事手に入れることができて良かったです。 メモリアルブックということで充実の内容です。
買って良かった!
1ヶ月待った甲斐がありました。 開くだけでドラマのシーンが よみがえってとてもワクワク。 柄本佑さん特に素敵です!!
泣きながら見ていた
母へのプレゼントに購入。最終回の前日に届けていただいて、とても良かったです。母はこれを見ながら一年間の放送を振り返り、涙を流しながら見ていたようです。
大河ドラマにハマったのは初めてで毎回楽しみに観ていました。物語も良かったし、世界感がとても美しかったです。