耳が痛い事ばかりで驚いた。 家光の頃のモノが、令和の時代にも活きるとは。,思ったより小ぶりで、手のひらサイズの小さな本でした。 小中学校から気になっていた貝原益軒の「養生訓」の超訳説明だったので、ワクワクして読みました。 自分が毎日行っている、何気ないことが、古代から言われる、病気にならない身体を作っていることと分かり、とても安心出来ました。,単行本だと思っていて届いた本のサイズが文庫だったのであれと思ってしまいました。内容はとても読みやすくためになりました。年老いてきてこれ以上悪くならず適度な運動と食生活に気をつけて行こうと思います。,日々の暮らしに本当に役に立つ。 買って良かったでです。,難しくなく箇条書きのような感じ。要点だけさくっと読めて、養生訓初心者にはおすすめ。 現代人は満腹になるまで食べてしまうが…やはりほどほどが良いということ。年末年始食べすぎた、と思い…反省しつつ読んでいます。毎日こつこつと養生することが大事。
レビュー(7件)
耳が痛い事ばかりで驚いた。 家光の頃のモノが、令和の時代にも活きるとは。
思ったより小ぶりで、手のひらサイズの小さな本でした。 小中学校から気になっていた貝原益軒の「養生訓」の超訳説明だったので、ワクワクして読みました。 自分が毎日行っている、何気ないことが、古代から言われる、病気にならない身体を作っていることと分かり、とても安心出来ました。
単行本だと思っていて届いた本のサイズが文庫だったのであれと思ってしまいました。内容はとても読みやすくためになりました。年老いてきてこれ以上悪くならず適度な運動と食生活に気をつけて行こうと思います。
日々の暮らしに本当に役に立つ。 買って良かったでです。
読みやすい
難しくなく箇条書きのような感じ。要点だけさくっと読めて、養生訓初心者にはおすすめ。 現代人は満腹になるまで食べてしまうが…やはりほどほどが良いということ。年末年始食べすぎた、と思い…反省しつつ読んでいます。毎日こつこつと養生することが大事。