TM NETWORK の FANKS the LIVE 2 KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX はVHSで僕の中学生の時に購入していましたがテープが擦り切れそうになるまで見たので、「お疲れ様」ということで13年前にこのDVDを購入しました。TMNのライブCDのコロシアム1と2はアフレコで観衆の声が社会学的に「印象操作」として作為的に入っているのでいい演奏が台無しになっております。それに腹が立ったので このDVDを「見る」というよりは「聴く」ことにしております。お気に入りは収録3番目の Resistance。1988年1月1日にアルバム humansyastem からシングルカットされてリリースされました。この曲は嬰ヘ短調を借用するイ長調でできています。イントロでステージの空間を感じます。ワタル君(山田亘さん)のバスドラムに合わせて証明のスポットライトがメンバーひとりひとりを順番に照らしていきますが、何か温かさのようなものを感じます。そのあとは1小節ごとにスポットライトが間隔を伸ばしステージを演出し、イントロのリズムに細かさが出て曲が流れていきます。ベースはおそらくシンクと生ベースのツインだと思いますが、一小節ごとに 6 6 7 1 の進行が心地よいです。作詞はみっこちゃん(小室みつ子さん)。女性におすすめの歌詞です。聴いてからのお楽しみなので歌詞に関してはここでは割愛させていただきます。Telephone Line ではステージがやや明るめになり、バックに星たちが映し出され、メンバーひとりひとりがはっきりと見えるようになります。ドラムのワタル君もよく見えますね。 このライブの終曲 humansystem のあと、TM NETWORKが1985年に発売したミニアルバムに収録されている Electoric prophet のピアノ演奏に合わせて、メンバーひとりひとりが画面で紹介されてゆきますが、その時の映像が KISS JAPAN ツアーで使用していた白の宇宙服のようなデザインのものをみなさんが着用していたものなのでこちらも宇宙「空間」を感じられて面白いです。おすすめのもう一つがこのDVDの一番最後に 後のシングル発売となる Just One Victory があるということです。CAROL ツアーの第2部での衣装を3人が着ているので嬉しくなります。,本編の発売当時はVTRでとても値段が高く高校生だった私のは手の届かないものでした。廉価版がでて大人買いで4種類買いました。当時はFANKSだったんだと思い出されます。
レビュー(2件)
今でも通じる斬新さを感じます
TM NETWORK の FANKS the LIVE 2 KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX はVHSで僕の中学生の時に購入していましたがテープが擦り切れそうになるまで見たので、「お疲れ様」ということで13年前にこのDVDを購入しました。TMNのライブCDのコロシアム1と2はアフレコで観衆の声が社会学的に「印象操作」として作為的に入っているのでいい演奏が台無しになっております。それに腹が立ったので このDVDを「見る」というよりは「聴く」ことにしております。お気に入りは収録3番目の Resistance。1988年1月1日にアルバム humansyastem からシングルカットされてリリースされました。この曲は嬰ヘ短調を借用するイ長調でできています。イントロでステージの空間を感じます。ワタル君(山田亘さん)のバスドラムに合わせて証明のスポットライトがメンバーひとりひとりを順番に照らしていきますが、何か温かさのようなものを感じます。そのあとは1小節ごとにスポットライトが間隔を伸ばしステージを演出し、イントロのリズムに細かさが出て曲が流れていきます。ベースはおそらくシンクと生ベースのツインだと思いますが、一小節ごとに 6 6 7 1 の進行が心地よいです。作詞はみっこちゃん(小室みつ子さん)。女性におすすめの歌詞です。聴いてからのお楽しみなので歌詞に関してはここでは割愛させていただきます。Telephone Line ではステージがやや明るめになり、バックに星たちが映し出され、メンバーひとりひとりがはっきりと見えるようになります。ドラムのワタル君もよく見えますね。 このライブの終曲 humansystem のあと、TM NETWORKが1985年に発売したミニアルバムに収録されている Electoric prophet のピアノ演奏に合わせて、メンバーひとりひとりが画面で紹介されてゆきますが、その時の映像が KISS JAPAN ツアーで使用していた白の宇宙服のようなデザインのものをみなさんが着用していたものなのでこちらも宇宙「空間」を感じられて面白いです。おすすめのもう一つがこのDVDの一番最後に 後のシングル発売となる Just One Victory があるということです。CAROL ツアーの第2部での衣装を3人が着ているので嬉しくなります。
FANKS
本編の発売当時はVTRでとても値段が高く高校生だった私のは手の届かないものでした。廉価版がでて大人買いで4種類買いました。当時はFANKSだったんだと思い出されます。