- 7
- 5.0
日本で生まれた言葉「和語」を中心に、読解力・表現力がアップする700以上の「ことば」を紹介。 特に日常生活でよく使う「ことば」は、マンガで紹介しているので、意味や使い方をしっかり学ぶことができる。 マンガは章ごとにお話仕立てになっており、楽しく読むうちに、「ことば」が自然と身につく! 小学生向け。 ◇ さくいん ◇ この本の楽しみ方 ◇ 「ことば」の種類って? 【1章】 生徒会へようこそ ● ぶっきらぼう ● おぼつかない ● 口ぶり ● 一騎打ち ● 取り巻き ● たぶらかす ほか ■ 大事な友だちに言いたいのはどっち? <意味をまちがえやすい ことばクイズ> 【2章】 食べ歩き部の春夏秋冬 ● 手当たり次第 ● おのずと ● かろやか ● ご満悦 ● ほおづえ ● 紛らわす ほか <意味をまちがえやすい ことばクイズ> 【3章】 卓球王子をめざして ● せきたてる ● いそいそ ● どんより ● 生半可 ● 引き合いに出す ● 息巻く ほか <意味をまちがえやすい ことばクイズ> <ことば あてはめクイズ> 【4章】 チームCROWN! ● 抜き打ち ● 難なく ● 素人 ● 長ける ● 小手調べ ● 道すがら ほか <意味をまちがえやすい ことばクイズ> ■ プレゼントのお礼を言いたいときはどっち? 【5章】 のほほんスクールデイズ ● 真っ赤なうそ ● やみくも ● ほどほど ● しぶる ● 空返事 ● いそしむ ほか <もっと知りたい!ことば> 【6章】 ハヅキのイメチェン★ ● どぎまぎ ● いわば ● 腐れ縁 ● ほがらか ● しきりに ● ためらう ほか <まだまだあるよ!ことば> 【7章】 カホとケントの1か月 ● たしなむ ● 堅苦しい ● 気兼ね ● 色とりどり ● つっけんどん ● 出来栄え ほか <ことば あてはめクイズ> <意味をまちがえやすい ことばクイズ> 【8章】 まったり♪ 牧場生活 ● まどろむ ● たたずまい ● のどか ● すがすがしい ● まどろむ ● ものおじ ほか <ことば あてはめクイズ> <まだまだあるよ!ことば> ■ 思いを伝えたいときに言いたいのはどっち? 【9章】 魔法の世界にまよいこんじゃった ● さっそうと ● くまなく ● 即座に ● 比類のない ● みだりに ● もっぱら ほか <まだまだあるよ!ことば> ■ おいしい料理を食べたときに言いたいのはどっち? <ことば おさらいクイズ>
レビュー(7件)
絵が可愛いくて1年生、2年生も夢中
こういった類の本は沢山持っているのですが、このシリーズはストーリーと絵柄が良いらしく、娘2人が気に入りシリーズ6冊全て購入しました(ことば、語彙、カタカナ語、ことわざ、慣用句、四字熟語)。どれも満遍なく手に取って読んでいるので新刊待ってます!
娘に購入しましたが息子も読んでます。 絵が可愛いくて内容も面白いらしく、 その上勉強にもなるなんて最高です!
図書館で偶然みつけて借りたら、小2がだらだら読んでたので買いました。 少女漫画読んでるよりも絶対かしこくなれる、ハズ。。。
マンガとショートストリー
こちらのシリーズは2つ持っていますが、小学生の子供達が短いお話に説明される四字熟語等を覚えて使おうとするのが面白く、残りの三冊をまとめて購入しました。
夢中
子どもが面白いと言い、夢中になって読んでいます。オールカラーで絵がかわいらしい点も気に入っているようです。