1/6から一泊で宿泊しました。箱根神社の3社巡りにも便利そうと、一度泊まってみたいと思っていた施設でした。チェックインの際にはホスピタリティの高さを感じるご対応をしていただきました。チェックイン前にも関わらずご配慮くださったり家族写真を撮ってくださったりと、これから過ごす時間に心躍らせながら部屋へと向かいました。 到着時は富士山を望めませんでしたが、次の日の朝には雲がはれ、目にも清々しい朝を過ごすことができました。 子ども連れでしたので、お風呂近くのお部屋は有り難かったです。本館の露天風呂も堪能しました。 そんなゆったりとした時間をチェックアウトまで過ごせると思っていたところ、その思いは夕食で打ち消されました。 食事処のテーブル席の間隔の近いこと、そして隣席の団体客の賑やかなこと。 落ち着いて食事を楽しむという雰囲気ではありませんでした。 みんなが心地よく過ごせる場所を提供することも施設のお役目ではないでしょうか。 よく子どもがうるさくてゆっくり寛げなかったとの投稿を見ますが、大人もしかりです。 そしてトドメはチェックアウトを担当された男性です。 チェックアウト時、ロッカーキーを持たず、部屋のキーだけを持ってフロントに向かうと、ロッカーキーを部屋に置いてきたなら持ってきてくださいと呆れたように言われました。2本のうちの1本はロッカーにさしたまま出てきてしまっていたので、それを伝えると確認しますからとの冷たい返答。支払いをし、ロッカーキーのことを尋ねると強い口調で確認してるんでと言われました。 確認していると言われ客であるわたしたちはどこで判断しろということなのでしょうか。 同じようにロッカーキーを忘れてチェックアウトにいらした方を担当された別の男性従業員は、こちらで確認しておきますのでとにこやかに伝えられていました。 この違いはなんでしょうか。 そして宿を出る際「ありがとうございました」という気持ちが伝わらない対応でした。 接客サービス業とは思えないこの対応に驚きました。 また行きたいねといつもは言う子どもお金もったいなかったねという言葉を残していました。チェックイン時や研修中の方々の対応に好感が持てただけにとても残念です。