よく旅行に行きますが過去最悪でした。 フロントには常に誰もいない。 御用の方はこちらにと携帯番号が記載されていましたが出ないしすぐ来ない。待たされるの当たり前 チェックインし部屋に案内されたあとにボイラーが壊れているので水は出ますがお湯が出ないのでお風呂が使えませんと言われました。 チェックインしてお金を払い部屋に入ってキャンセル出来ない状態でそのような大事なことを伝えるなんて確信犯だなと思いました。 ホテルには宿泊契約に基づいて安全かつ衛生的な客室を提供する義務があり、設備を管理する際には他人に損害を与えないように注意する義務があるのにお風呂が使えないのは違反ではないでしょうか? 近くの別の旅館の大浴場をこれで使ってください、お釣り入りませんと1000円渡されましたがそこの使用料は900円、こちらは2泊だったので2泊目は自腹で利用したので損害も出てます。 大浴場なんてタトゥーがあれば入れませんしそのような場合はお風呂に入るなってことだったのでしょうか? 壁も薄く隣の部屋の声が聞こえるはまだ耐えれますが(嫌ですが)外の声までもが丸聞こえで繁華街ということもあり寝れませんでした。 エアコンもかなり古いものでどんなけ操作しても冷風しか出ず風邪をひきました。 布団もダニがいたのであろうか痒くて仕方がなかったです。 ここまで最悪なホテルはありませんでした。 お湯が使えないのに営業していいのでしょうか? 然るべきところに相談させて頂きたいと思っております。
他のユーザのコメント