渋峠サイクリングでお世話になりました。 ロードバイクを室内に保管頂けて助かりました。 あと、お風呂は最高です。 貸切利用出来て素晴らしいです。 いろいろお話も聞けてよい旅になりました。
外の湯をみてまわったり、外で食事する分には、こういった旅館で充分です
浜松から新潟への旅の途中にお世話になりました。初めての草津温泉でした。女将さんのお勧めの通り、短時間でも日に6回位入浴できれば湯畑からのお湯をもっと楽しめたのですが、勿体なかったです。夏にこんなに涼しい気候の草津温泉は避暑にはもってこいですね。設備はいささか古いのですが、それもまた味わいという物です。次回は1泊ではなく、湯治のつもりで連泊してみたいです。
アメニティなしの素泊まりでしたが、広い部屋に案内され、落ち着けました。 お風呂も二人ぐらいならまあまあぐらいの広さでした。 ただ生憎天候に恵まれず、夕食は宿に荷物置いてから、食べに行く予定でいた為用意してない状態で、夜10時過ぎ迄豪雨…一応8時頃くらいで落ち着いてはいても、出歩くには難しいくらいの大雨だった為、出掛けられず、持参してきた朝食の残りのパンとお菓子でしのぐ事になってしまったのは悔やまれました。 雨の降り具合もあったかもしれませんが、1番ひどい時は雨音で何も聞こえないくらい響いてました。 その為家族皆意見が割れ揉めてしまい、ギクシャクしてしまいました。 また来たいかと言われれば、天候にさえ恵まれていれば、「はい」と答えたと思いますが、今回は回答に詰まります。
2024/06/7 アメニティ無しエコプラン利用 今回は仕事の都合で時間が取れずに、一泊二日で利用しました。 何度も利用させてもらってますので段々と書く事も無くなってきたのですが、良い意味で変わらない落ち着ける環境を提供して貰ってます。 お風呂は熱めの設定なのですが、個人的には左側の方が若干熱めと感じてます。(おそらく熱め、温めの設定は無し) 2階には談話スペース?的な空間があり、女将さん手作りの手芸の品が良い感じでディスプレイされていて、ソファーや椅子が有り癒し空間になってます。 今回、何故か自室ではなくこちらで談笑されてた他客さんが居たのですが、22:00過ぎても楽しげな声が時折部屋にも届いてました。 なぜそこでいつまでも話す?とは思いましたが、雰囲気を壊しても野暮かと思い黙ってテレビに集中してました。22:30くらいからは外湯に出かけたので、もうどうでも良くなりました(笑) これはお宿へのクレームではありませんよ。 その方々への文句でもありません。 それぞれのお客様のモラル的な事もあるし、価値観もあるし共有スペースだし設備を使用するのは宿泊客としては当たり前の権利。 ただ個人的にそれ相応の大人な方々だったので、談笑内容も嫌でも聞こえてくるしで、21:00回るくらいからはお部屋でお話されたらいかがでしょうか?という提案です。 今回も女将さんのおもてなしに癒されての帰宅となりました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(32件)
渋峠サイクリングでお世話になりました。 ロードバイクを室内に保管頂けて助かりました。 あと、お風呂は最高です。 貸切利用出来て素晴らしいです。 いろいろお話も聞けてよい旅になりました。
外の湯をみてまわったり、外で食事する分には、こういった旅館で充分です
浜松から新潟への旅の途中にお世話になりました。初めての草津温泉でした。女将さんのお勧めの通り、短時間でも日に6回位入浴できれば湯畑からのお湯をもっと楽しめたのですが、勿体なかったです。夏にこんなに涼しい気候の草津温泉は避暑にはもってこいですね。設備はいささか古いのですが、それもまた味わいという物です。次回は1泊ではなく、湯治のつもりで連泊してみたいです。
アメニティなしの素泊まりでしたが、広い部屋に案内され、落ち着けました。 お風呂も二人ぐらいならまあまあぐらいの広さでした。 ただ生憎天候に恵まれず、夕食は宿に荷物置いてから、食べに行く予定でいた為用意してない状態で、夜10時過ぎ迄豪雨…一応8時頃くらいで落ち着いてはいても、出歩くには難しいくらいの大雨だった為、出掛けられず、持参してきた朝食の残りのパンとお菓子でしのぐ事になってしまったのは悔やまれました。 雨の降り具合もあったかもしれませんが、1番ひどい時は雨音で何も聞こえないくらい響いてました。 その為家族皆意見が割れ揉めてしまい、ギクシャクしてしまいました。 また来たいかと言われれば、天候にさえ恵まれていれば、「はい」と答えたと思いますが、今回は回答に詰まります。
2024/06/7 アメニティ無しエコプラン利用 今回は仕事の都合で時間が取れずに、一泊二日で利用しました。 何度も利用させてもらってますので段々と書く事も無くなってきたのですが、良い意味で変わらない落ち着ける環境を提供して貰ってます。 お風呂は熱めの設定なのですが、個人的には左側の方が若干熱めと感じてます。(おそらく熱め、温めの設定は無し) 2階には談話スペース?的な空間があり、女将さん手作りの手芸の品が良い感じでディスプレイされていて、ソファーや椅子が有り癒し空間になってます。 今回、何故か自室ではなくこちらで談笑されてた他客さんが居たのですが、22:00過ぎても楽しげな声が時折部屋にも届いてました。 なぜそこでいつまでも話す?とは思いましたが、雰囲気を壊しても野暮かと思い黙ってテレビに集中してました。22:30くらいからは外湯に出かけたので、もうどうでも良くなりました(笑) これはお宿へのクレームではありませんよ。 その方々への文句でもありません。 それぞれのお客様のモラル的な事もあるし、価値観もあるし共有スペースだし設備を使用するのは宿泊客としては当たり前の権利。 ただ個人的にそれ相応の大人な方々だったので、談笑内容も嫌でも聞こえてくるしで、21:00回るくらいからはお部屋でお話されたらいかがでしょうか?という提案です。 今回も女将さんのおもてなしに癒されての帰宅となりました。