始めて伺いましたがアットホームなペンションで、お話好きなご主人と少しシャイな奥さん二匹の柴犬に迎えて頂きました。クレープ美味しかったですよ。ゆっくりと気兼ねなく過ごせました。
夕食がとても美味しくて、お洒落でした。 一緒に行った子供たちも大喜び!! デザートに出てきたクレープは最高でした。 オーナーさんもとても優しくて楽しい旅になりました。
ゴールデンウィークの旅行で使わせていただきました。ペット同伴はどうしても同室を条件とするとペンションがいいのでしょうね。 2匹いればなおさら選択肢が狭くなりますが、わごんぼーいさんはそれに応えてくれました。 周りの環境は大山の麓でペンションが立ち並んでいますが静かで気持ちのいいところです。観光地へのアクセスもさほど苦労なく、水木しげるロードや足立美術館、出雲大社へも山陰道使えば行けます。もちろん大山登山も。 予約は朝食のみでお願いしたのですが近所の飲食店がないので夕食を付けていただきました。それにも快く対応していただき、料理もとっても美味しくいただきました。 山陰にまた伺った時には利用したいと思いました。
2016年12月28日に宿泊しました ペットとはじめてのお泊まりでおじゃましました 綺麗なお部屋で 快適にすごすことができました 窓から満天の星がうつくしく 星が降るという言葉の意味がわかりました 朝食もおいしくお腹いっぱいになりました
2016年GWに島根~鳥取のドライブ旅行で、家族2人と犬1匹で宿泊させて貰いました! ペンションを利用するのは初めてで、若干の不安を抱えながら訪れましたが、、、、、。 経営されているオーナー夫妻は気さくで話しやすく、夕食(フランス料理)朝食も大変美味しく、GWにも関らず利用者さんも疎ら。利用した2階のお部屋や洗面所には天窓があり、自然な光が室内を明るくしてくれて実に心地よい。 そこはまるで第2の故郷、我が家の別荘…みたいな感覚でした。 オーナーとお話しする機会があり、色々なお話しも聞かせて頂きましたが、もうすぐ経営30年なるとか、、、。 本来ある部屋数は多いのに1日の利用者さんは数組しか取らない…。しかも殆どペット連れの人ばかり。 名前の由来や、北海道で用いられているような2重ガラスを使っている建物とか、食事や珈琲への拘り…とかとか。 「なんで?」と、続きが知りたい方は是非一度訪れてみて下さい。楽しくお話し聞かせてくれると思いますよ。 その他、お風呂(男女1つづつ)、トイレ(ウォシュレット、パカっと開いてお出迎え?)、は共同です。 楽天トラベル詳細情報では、カード利用不可、となってますが、今はokだそうです。 私は夕食時、大山の地ビール(4杯頂いた)が超気に入りました! また機会があったら是非利用したいです!! 写真は、シンボルマーク(世界で一つ)、オーナー、うちの犬(マルチーズのポコ)です)
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(50件)
始めて伺いましたがアットホームなペンションで、お話好きなご主人と少しシャイな奥さん二匹の柴犬に迎えて頂きました。クレープ美味しかったですよ。ゆっくりと気兼ねなく過ごせました。
夕食がとても美味しくて、お洒落でした。 一緒に行った子供たちも大喜び!! デザートに出てきたクレープは最高でした。 オーナーさんもとても優しくて楽しい旅になりました。
ゴールデンウィークの旅行で使わせていただきました。ペット同伴はどうしても同室を条件とするとペンションがいいのでしょうね。 2匹いればなおさら選択肢が狭くなりますが、わごんぼーいさんはそれに応えてくれました。 周りの環境は大山の麓でペンションが立ち並んでいますが静かで気持ちのいいところです。観光地へのアクセスもさほど苦労なく、水木しげるロードや足立美術館、出雲大社へも山陰道使えば行けます。もちろん大山登山も。 予約は朝食のみでお願いしたのですが近所の飲食店がないので夕食を付けていただきました。それにも快く対応していただき、料理もとっても美味しくいただきました。 山陰にまた伺った時には利用したいと思いました。
2016年12月28日に宿泊しました ペットとはじめてのお泊まりでおじゃましました 綺麗なお部屋で 快適にすごすことができました 窓から満天の星がうつくしく 星が降るという言葉の意味がわかりました 朝食もおいしくお腹いっぱいになりました
2016年GWに島根~鳥取のドライブ旅行で、家族2人と犬1匹で宿泊させて貰いました! ペンションを利用するのは初めてで、若干の不安を抱えながら訪れましたが、、、、、。 経営されているオーナー夫妻は気さくで話しやすく、夕食(フランス料理)朝食も大変美味しく、GWにも関らず利用者さんも疎ら。利用した2階のお部屋や洗面所には天窓があり、自然な光が室内を明るくしてくれて実に心地よい。 そこはまるで第2の故郷、我が家の別荘…みたいな感覚でした。 オーナーとお話しする機会があり、色々なお話しも聞かせて頂きましたが、もうすぐ経営30年なるとか、、、。 本来ある部屋数は多いのに1日の利用者さんは数組しか取らない…。しかも殆どペット連れの人ばかり。 名前の由来や、北海道で用いられているような2重ガラスを使っている建物とか、食事や珈琲への拘り…とかとか。 「なんで?」と、続きが知りたい方は是非一度訪れてみて下さい。楽しくお話し聞かせてくれると思いますよ。 その他、お風呂(男女1つづつ)、トイレ(ウォシュレット、パカっと開いてお出迎え?)、は共同です。 楽天トラベル詳細情報では、カード利用不可、となってますが、今はokだそうです。 私は夕食時、大山の地ビール(4杯頂いた)が超気に入りました! また機会があったら是非利用したいです!! 写真は、シンボルマーク(世界で一つ)、オーナー、うちの犬(マルチーズのポコ)です)