食事が美味しかった。料理一品一品はもちろんですが、特にご飯が美味しすぎて、普段一善で抑えているところを夕食も朝食も二膳ずつ、さらに夜食のおにぎりまでいただきました。 部屋数6室に対して貸切風呂が4つあり、満室でも待つことなく入れると思いました。
満足してますが、感動満足までは…もう少し食事に期待してましたが、びっくりする程ではないようでした。
またまた2年ぶりくらいに利用させて頂きました 温泉が貸切仕様になってから初です 以前から大観荘定番の料理がありましたが アワビがリニューアルされていました 肝ソースが古代米のリゾットになっているため余すところなく食べつくせます この日のメニューでは季節を感じるものもいくつかあり 筍の天ぷらはサイズもあってじゅわっとした旨味の入ったものでした イサキの刺身も美味しかったですね 今回も満足できる食事でした リニューアルされた風呂ですが 各部屋で個室利用できるため、プレイべート感が損なわれないのが良いです 意図的なのかはわかりませんが複数の風呂で温度も違っており、自分にあった湯温を選ぶこともできました 露天風呂できれいに見える月を眺めるのも乙なものでしたが こういう隠れ家的な宿では、食事でも風呂でも他者と接触しないですむのが快適さにつながるため 良いリニューアルだと思います 思えば複数回利用しながら ツインベッドタイプの部屋は初めてだった気がするのですが 枕が非常に良いです 複数クッションで高さの調整がしやすく やわらかさも体重を預けやすい質感になっていました ここもリニューアルされた点なのですかね? 今も進化し続ける居心地の良い宿だと思います 熱川や河津といったメジャー処の間にある静かな町ですが 大観荘目的で片瀬白田に行く人は今後もいるかと
すっかり葉桜となった河津桜と吊るし雛、そしてこちらのお料理を堪能する目的でお邪魔致しました。 以前、ビジネス終わりの週末などおひとり様で何度かお世話になったのですが、今回は単身赴任解消で念願かない妻と二人でお世話になりました。 生憎のお天気でしたが、御門から玄関までのアプローチは凛として相変わらずよく手入れされており、今回の宿泊への期待が高まります。 館内はいつもながら清潔そのもので、久方ぶりの訪問も実家に帰省したような温かみも感じます。 お風呂をリニューアルして以降、はじめての訪問でしたが、4つある貸切風呂は空いていれば入り放題で、いずれも洗い場・湯船共に二人でも十分な広さのため、ゆっくりと日頃の疲れやストレスを洗い流すことができます。 そして肝心のお料理です。ひとつひとつどれも妥協をしない手をかけた逸品、先付や季節感のある八寸に和食の奥深さと技術の高さを感じ、伊豆の新鮮なお刺身に舌鼓し、続く洋皿(伊勢海老や鮑、肉料理)も秀逸。洗練された和食と洋の技法のマリアージュは、房総の「お宿 すえひろ」と並び、いつもながら感心させられます。普段洋食党の妻も満足したようでした。 (今回はちょっとしたハプニングモありましたが、これも旅の良い思い出です・笑) 私にとってはこの上ないほど良い宿ですが、更に良い宿への期待を込めて妻より提案です。 1)お部屋にせっかく美味しいケーキの提供があるのだから、インスタントで構わないのでコーヒーなどがあると良い 2)この時期はまだ冷えるので、自販機に温かい飲み物があると良い 3)浴衣が苦手な方もいるので、作務衣などの用意があれば尚良い とのことです(勝手を言ってスミマセン) 女将さん、若女将さん、スタッフさんの距離感もよく、いつも温かみのある対応をいただき感謝です。 みなさんいつまでもお元気でいらしてください。 今度は子供を連れてお邪魔できればと思っております。 有難うございました。
評判通りの宿でした。夕食、朝食共にとても手の込んだ料理で、とても美味しくいただきました。伊豆ならではの料理に大満足です。また、温泉もよく、満室でしたがいつでも貸し切り風呂に入ることができ、とても癒されました。是非、リピートしたい旅館です。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(121件)
食事が美味しかった。料理一品一品はもちろんですが、特にご飯が美味しすぎて、普段一善で抑えているところを夕食も朝食も二膳ずつ、さらに夜食のおにぎりまでいただきました。 部屋数6室に対して貸切風呂が4つあり、満室でも待つことなく入れると思いました。
満足してますが、感動満足までは…もう少し食事に期待してましたが、びっくりする程ではないようでした。
またまた2年ぶりくらいに利用させて頂きました 温泉が貸切仕様になってから初です 以前から大観荘定番の料理がありましたが アワビがリニューアルされていました 肝ソースが古代米のリゾットになっているため余すところなく食べつくせます この日のメニューでは季節を感じるものもいくつかあり 筍の天ぷらはサイズもあってじゅわっとした旨味の入ったものでした イサキの刺身も美味しかったですね 今回も満足できる食事でした リニューアルされた風呂ですが 各部屋で個室利用できるため、プレイべート感が損なわれないのが良いです 意図的なのかはわかりませんが複数の風呂で温度も違っており、自分にあった湯温を選ぶこともできました 露天風呂できれいに見える月を眺めるのも乙なものでしたが こういう隠れ家的な宿では、食事でも風呂でも他者と接触しないですむのが快適さにつながるため 良いリニューアルだと思います 思えば複数回利用しながら ツインベッドタイプの部屋は初めてだった気がするのですが 枕が非常に良いです 複数クッションで高さの調整がしやすく やわらかさも体重を預けやすい質感になっていました ここもリニューアルされた点なのですかね? 今も進化し続ける居心地の良い宿だと思います 熱川や河津といったメジャー処の間にある静かな町ですが 大観荘目的で片瀬白田に行く人は今後もいるかと
すっかり葉桜となった河津桜と吊るし雛、そしてこちらのお料理を堪能する目的でお邪魔致しました。 以前、ビジネス終わりの週末などおひとり様で何度かお世話になったのですが、今回は単身赴任解消で念願かない妻と二人でお世話になりました。 生憎のお天気でしたが、御門から玄関までのアプローチは凛として相変わらずよく手入れされており、今回の宿泊への期待が高まります。 館内はいつもながら清潔そのもので、久方ぶりの訪問も実家に帰省したような温かみも感じます。 お風呂をリニューアルして以降、はじめての訪問でしたが、4つある貸切風呂は空いていれば入り放題で、いずれも洗い場・湯船共に二人でも十分な広さのため、ゆっくりと日頃の疲れやストレスを洗い流すことができます。 そして肝心のお料理です。ひとつひとつどれも妥協をしない手をかけた逸品、先付や季節感のある八寸に和食の奥深さと技術の高さを感じ、伊豆の新鮮なお刺身に舌鼓し、続く洋皿(伊勢海老や鮑、肉料理)も秀逸。洗練された和食と洋の技法のマリアージュは、房総の「お宿 すえひろ」と並び、いつもながら感心させられます。普段洋食党の妻も満足したようでした。 (今回はちょっとしたハプニングモありましたが、これも旅の良い思い出です・笑) 私にとってはこの上ないほど良い宿ですが、更に良い宿への期待を込めて妻より提案です。 1)お部屋にせっかく美味しいケーキの提供があるのだから、インスタントで構わないのでコーヒーなどがあると良い 2)この時期はまだ冷えるので、自販機に温かい飲み物があると良い 3)浴衣が苦手な方もいるので、作務衣などの用意があれば尚良い とのことです(勝手を言ってスミマセン) 女将さん、若女将さん、スタッフさんの距離感もよく、いつも温かみのある対応をいただき感謝です。 みなさんいつまでもお元気でいらしてください。 今度は子供を連れてお邪魔できればと思っております。 有難うございました。
評判通りの宿でした。夕食、朝食共にとても手の込んだ料理で、とても美味しくいただきました。伊豆ならではの料理に大満足です。また、温泉もよく、満室でしたがいつでも貸し切り風呂に入ることができ、とても癒されました。是非、リピートしたい旅館です。