時期的なのか…部屋の中にカメムシ…寝る前に、部屋にいた3匹をやっつけて、 お風呂(温泉)へ。脱衣所で、3匹程。 山の中だし部屋にガムテープが置いてあるぐらいだから、これぐらいは仕方がないと 就寝。2時頃、足にモゾモゾ…飛び起きて慌ててはらってみると、てんとう虫。 そのあと、部屋の中を確認すると、また2匹程カメムシ…やっつけて、就寝。 朝4時半頃、自分の手の臭さで、飛び起きる。慌てて布団の中を確認…いない。 そうしたら、髪の毛にモゾモゾ!!慌てて頭を振り、タオルで叩いてみる。 床に落ちたカメムシ…泣きそう。 上を見ると…電気の周りに3…壁に3…もう一度布団をめくってみると…端っこの方に2… もう、カメムシをやっつけても…眠れない… 手が臭いし、頭を洗いたいけど、温泉は朝6時から…トイレ、洗面台は部屋にないので、 共同トイレの洗面台に手を洗いに行く。部屋から出る時、ドアノブに、カメ1匹。 トイレや手を洗いに行くたびに、部屋の鍵をかけて… やっと温泉に入って、部屋に戻ると、カーテンに5匹…早く帰りたくて仕方がなかった。 朝食を7:30にしてしまった… とっとと食べて、帰りたい… 料金もそこそこ高かったのに… という、感じです。。。 寝不足です…
部屋も広く、スタッフの方も親切で良かったです。食事も美味しく頂けました。 ただ、設備の古さは感じました。ちょうど寝ようとしたときに上階の足音が少し気になりましたが、気付いたら静かになっていました。 また、窓やカーテンを閉め切っていてもコオロギなどの虫は何処からか入ってくるようです。私は山育ちなので気になりませんでしたが、虫が出没するたびに娘はキャアキャア言ってました。
帯広から富良野への途中に1泊。残念ながら雨で星は見られず、トマムの雲海も次の楽しみに。森の中の宿、廊下や階段を歩く音以外は深としています。建物は古く最近は見なくなってきた昭和のスキー場のロッジのような雰囲気。ロビー横の暖炉?囲炉裏?はきっと寒くなったら味わい深いのだろうなと。夕食のジビエはシンプルですが肉厚でザ鹿肉!富良野赤ワインとバッチリでした。温泉は心地よく、9時以降は日帰り入浴の人もいなくなるのでゆったりできます。全体に気温低めの湿度高めでしたが、エアコンが活躍してくれてました。2階のお部屋でゆっくり出来ましたが、階段を大きな荷物を女性の腕で上げるのはちょっときつかったです。
夕食のシカコースは大変美味しくいただきました。 静かな環境でノンビリ過ごせました。 部屋は想定通り、隣の咳払いが聞こえます… でも機会があれば、またお願いします。
都会の喧騒から離れてゆっくりしたい方にはピッタリです。 建物は古いですが、掃除が行き届いています、嫁のホコリアレルギーが一切出ませんでした。 4泊5日の北海道旅行の最終宿泊でしたが、食事は内陸なのに、お刺身まで新鮮、鹿肉うまい、天ぷら揚げたてでした。 いつの日にか夏にまた来たいです。 心身ともにリフレッシュできました、ありがとうございました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(34件)
時期的なのか…部屋の中にカメムシ…寝る前に、部屋にいた3匹をやっつけて、 お風呂(温泉)へ。脱衣所で、3匹程。 山の中だし部屋にガムテープが置いてあるぐらいだから、これぐらいは仕方がないと 就寝。2時頃、足にモゾモゾ…飛び起きて慌ててはらってみると、てんとう虫。 そのあと、部屋の中を確認すると、また2匹程カメムシ…やっつけて、就寝。 朝4時半頃、自分の手の臭さで、飛び起きる。慌てて布団の中を確認…いない。 そうしたら、髪の毛にモゾモゾ!!慌てて頭を振り、タオルで叩いてみる。 床に落ちたカメムシ…泣きそう。 上を見ると…電気の周りに3…壁に3…もう一度布団をめくってみると…端っこの方に2… もう、カメムシをやっつけても…眠れない… 手が臭いし、頭を洗いたいけど、温泉は朝6時から…トイレ、洗面台は部屋にないので、 共同トイレの洗面台に手を洗いに行く。部屋から出る時、ドアノブに、カメ1匹。 トイレや手を洗いに行くたびに、部屋の鍵をかけて… やっと温泉に入って、部屋に戻ると、カーテンに5匹…早く帰りたくて仕方がなかった。 朝食を7:30にしてしまった… とっとと食べて、帰りたい… 料金もそこそこ高かったのに… という、感じです。。。 寝不足です…
部屋も広く、スタッフの方も親切で良かったです。食事も美味しく頂けました。 ただ、設備の古さは感じました。ちょうど寝ようとしたときに上階の足音が少し気になりましたが、気付いたら静かになっていました。 また、窓やカーテンを閉め切っていてもコオロギなどの虫は何処からか入ってくるようです。私は山育ちなので気になりませんでしたが、虫が出没するたびに娘はキャアキャア言ってました。
帯広から富良野への途中に1泊。残念ながら雨で星は見られず、トマムの雲海も次の楽しみに。森の中の宿、廊下や階段を歩く音以外は深としています。建物は古く最近は見なくなってきた昭和のスキー場のロッジのような雰囲気。ロビー横の暖炉?囲炉裏?はきっと寒くなったら味わい深いのだろうなと。夕食のジビエはシンプルですが肉厚でザ鹿肉!富良野赤ワインとバッチリでした。温泉は心地よく、9時以降は日帰り入浴の人もいなくなるのでゆったりできます。全体に気温低めの湿度高めでしたが、エアコンが活躍してくれてました。2階のお部屋でゆっくり出来ましたが、階段を大きな荷物を女性の腕で上げるのはちょっときつかったです。
夕食のシカコースは大変美味しくいただきました。 静かな環境でノンビリ過ごせました。 部屋は想定通り、隣の咳払いが聞こえます… でも機会があれば、またお願いします。
都会の喧騒から離れてゆっくりしたい方にはピッタリです。 建物は古いですが、掃除が行き届いています、嫁のホコリアレルギーが一切出ませんでした。 4泊5日の北海道旅行の最終宿泊でしたが、食事は内陸なのに、お刺身まで新鮮、鹿肉うまい、天ぷら揚げたてでした。 いつの日にか夏にまた来たいです。 心身ともにリフレッシュできました、ありがとうございました。