2泊利用した感想です。 朝食・夕食ともに美味しいしボリュームもあるので良いですね。 夕食は鍋主体でしたが、1日目:豚しゃぶ、2日目:鳥鍋と変化がありました。 鯉の薄造りも良かったです。 日本酒もどれを頼もうか迷うくらいあり、今回は蔵人と琵琶の長寿を飲みましたが、 鍋や鯉の薄造りと相性が良く、これも美味しかった。 場所は割と分かりやすい場所にあり迷う事はありませんが、駐車場の停め方に注意が必要で 特に初見の人は旅館の人に聞いた方が良いかと。 館内入ると建物自体は古き良き時代の旅館なのですが、特徴的なのが展示物(ガンプラ等)の多さでした。 丁寧に作られてる作品ばかりなので製作愛が感じられますね。 風呂は入れ替え制で家族風呂程度の大きさですが、 浴槽で足を伸ばせるくらいのスペースがあり綺麗で清潔感もありました。 また利用したいと思います。
夕食には豚しゃぶと琵琶湖の鯉のお刺身をいただきました。特に追加の料理は注文しませんでしたが、量は十分で、味も抜群。お腹がはちきれそうになるほど満足できました。若い方でも大満足することでしょう。食材は新鮮で、味付けも絶妙で、近江の味覚を存分に堪能できました。 お酒は注文しませんでしたが、地酒の品揃えが非常に豊富で、お酒好きの方にはたまらないでしょう。 旅館は写真で見るよりも大きく、部屋数は10以上ありそうです。確かに古い建物ですが、驚くほど清掃が行き届いており、快適に過ごせました。2階建てで、浴室、トイレ、洗面所は1階に共同で設置されています。お風呂は男女別で、清潔でゆったりと入浴できました。 室内には冷蔵庫がありませんが、廊下に共用の冷蔵庫があり、自由に使えます。駐車場も8台ほどの車が停められる広さがありました。 客室にはよく冷えた麦茶が用意されており、夏の暑さを忘れるほど美味しくいただきました。隅々まで気配りが行き届いており、快適に過ごせます。ただ、木造のため隣室の音が若干伝わりますが、声は聞こえませんでした。日本の木造家屋の良さを感じられる、古くて温かみのある旅館です。 ペイペイでの支払いも可能で、助かりました。 また、機会があれば家族で泊まりたいと思う旅館です。
アットホームな旅館でお部屋も広くて、とてもくつろぐことができました。(7/23宿泊) 中でも料理がとてもおいしくて近江牛のすき焼きは調理もして頂いて妻も大満足でした。 トイレやお風呂は共用でしたが、他のお客さんも良い方々ばかりで良かったです。 有意義な有休を過ごすことができました。ありがとうございました!
私の親と夫の両親と7人でお世話になりました。お部屋をもう一つお借りしたいと申し出たところ快く対応してくださりありがとうございました。 お料理がとても手が込んでおり、とっても美味しかったです。そして子供達(6歳2歳)へのおもてなしが本当に凄くて恐縮してしまうくらいでした。本当にありがとうございました。 施設が少し古めなのもあり、2階の音や廊下の音が気になってしまうこと、お風呂が少し狭くて時間を見計らって入る必要があったのか少し不便でした。義両親が2階のお部屋だったので、お手洗いなど下に降りてというのがちょっと不都合だったようです。ですが色々とお気遣い本当にありがとうございました。
宿泊当日は大雨で電車もストップするくらいひどい天候でしたが、気持ち良く出迎えて頂き ほっとしました。お風呂は大きくはありませんがゆっくりと入らせていただきました。 ご主人の趣味でしょうか、館内所狭しといろんなフィギュアが置いてありまして 見て回るだけでも楽しめました。 食事に関しましては、量、質共に素晴らしく、一品一品手が込んでいて申し分ありませんでした。 また、食材に関しても丁寧に説明してくださり、料理がさらに美味しくなりました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(57件)
2泊利用した感想です。 朝食・夕食ともに美味しいしボリュームもあるので良いですね。 夕食は鍋主体でしたが、1日目:豚しゃぶ、2日目:鳥鍋と変化がありました。 鯉の薄造りも良かったです。 日本酒もどれを頼もうか迷うくらいあり、今回は蔵人と琵琶の長寿を飲みましたが、 鍋や鯉の薄造りと相性が良く、これも美味しかった。 場所は割と分かりやすい場所にあり迷う事はありませんが、駐車場の停め方に注意が必要で 特に初見の人は旅館の人に聞いた方が良いかと。 館内入ると建物自体は古き良き時代の旅館なのですが、特徴的なのが展示物(ガンプラ等)の多さでした。 丁寧に作られてる作品ばかりなので製作愛が感じられますね。 風呂は入れ替え制で家族風呂程度の大きさですが、 浴槽で足を伸ばせるくらいのスペースがあり綺麗で清潔感もありました。 また利用したいと思います。
夕食には豚しゃぶと琵琶湖の鯉のお刺身をいただきました。特に追加の料理は注文しませんでしたが、量は十分で、味も抜群。お腹がはちきれそうになるほど満足できました。若い方でも大満足することでしょう。食材は新鮮で、味付けも絶妙で、近江の味覚を存分に堪能できました。 お酒は注文しませんでしたが、地酒の品揃えが非常に豊富で、お酒好きの方にはたまらないでしょう。 旅館は写真で見るよりも大きく、部屋数は10以上ありそうです。確かに古い建物ですが、驚くほど清掃が行き届いており、快適に過ごせました。2階建てで、浴室、トイレ、洗面所は1階に共同で設置されています。お風呂は男女別で、清潔でゆったりと入浴できました。 室内には冷蔵庫がありませんが、廊下に共用の冷蔵庫があり、自由に使えます。駐車場も8台ほどの車が停められる広さがありました。 客室にはよく冷えた麦茶が用意されており、夏の暑さを忘れるほど美味しくいただきました。隅々まで気配りが行き届いており、快適に過ごせます。ただ、木造のため隣室の音が若干伝わりますが、声は聞こえませんでした。日本の木造家屋の良さを感じられる、古くて温かみのある旅館です。 ペイペイでの支払いも可能で、助かりました。 また、機会があれば家族で泊まりたいと思う旅館です。
アットホームな旅館でお部屋も広くて、とてもくつろぐことができました。(7/23宿泊) 中でも料理がとてもおいしくて近江牛のすき焼きは調理もして頂いて妻も大満足でした。 トイレやお風呂は共用でしたが、他のお客さんも良い方々ばかりで良かったです。 有意義な有休を過ごすことができました。ありがとうございました!
私の親と夫の両親と7人でお世話になりました。お部屋をもう一つお借りしたいと申し出たところ快く対応してくださりありがとうございました。 お料理がとても手が込んでおり、とっても美味しかったです。そして子供達(6歳2歳)へのおもてなしが本当に凄くて恐縮してしまうくらいでした。本当にありがとうございました。 施設が少し古めなのもあり、2階の音や廊下の音が気になってしまうこと、お風呂が少し狭くて時間を見計らって入る必要があったのか少し不便でした。義両親が2階のお部屋だったので、お手洗いなど下に降りてというのがちょっと不都合だったようです。ですが色々とお気遣い本当にありがとうございました。
宿泊当日は大雨で電車もストップするくらいひどい天候でしたが、気持ち良く出迎えて頂き ほっとしました。お風呂は大きくはありませんがゆっくりと入らせていただきました。 ご主人の趣味でしょうか、館内所狭しといろんなフィギュアが置いてありまして 見て回るだけでも楽しめました。 食事に関しましては、量、質共に素晴らしく、一品一品手が込んでいて申し分ありませんでした。 また、食材に関しても丁寧に説明してくださり、料理がさらに美味しくなりました。