【旅館ではなく湯宿】 ミニ湯治目的 アサインされたのは新館2階川の音も聞こえないwifi利用不能の8畳 楽天写真は新館特別室・旧館A・旧館Bのみ 一人旅の新館利用口コミは特別室203号室 特別室は12畳以上の川沿いの3室 特別室利用と思っていたが、他サイトの旧館Aの2階の1室 RC¥1000低いダウングレード 2階は特別室3室と8畳と6畳の5部屋 一晩中入浴可能ではない 到着時清掃時間を確認、23時から4~5時間入浴不可 翌朝は湯を抜いて浴槽清掃の形跡なし 湯上りのポカポカ感なし 湯冷ましに時が必要な為か湯のパワーは感じられない 到着日16時女湯工事中、男湯を利用(他の宿泊客なし)事前連絡なし シャワーなし カランの角度がよく洗面器に湯水混合しやすい 女湯は内湯続きで露天風呂があり男湯に比べて明るい シャワー2個、シャンプー等はPOLAシャワーブレイク 翌朝9時頃浴室に行き女湯は16時頃まで工事の為利用不可判明(到着時案内なし) 16時10分知らせが来て浴場へ、シャワーの湯が出ない カランの角度が悪く洗面器に湯水混合も出来ない 17時頃には湯が出ていた(他男性宿泊客1名) 洗面所は『省エネのため湯は出ません』『沢の水で飲めません』表示 タオルもペーパータオルもない 畳は最近替えたのかキレイ トイレはウシュレット 薄い敷布団はマルハチ2層式合繊入羊毛敷ふとん 2枚重ねて利用しても背中が痛い 掛け布団はマルハチの水鳥羽毛ダウン70%1.5㎏ エアコンの利きが悪く寒かった 全室禁煙・テレビなし・冷蔵庫なし・再沸騰可能ポットなし 連泊中は清掃不要を申し出て、3泊分のシーツ・タオル等を依頼するもビニール袋入タオルは1個のみ ケチらないで欲しい 湯治目的でもこの食事で3泊はキツイ 炊きたてご飯と美味しい味噌汁が欲しかった 駐車場は民宿あづやまさんのすぐ下流側で広く屋根付きも8台 外来入浴は11時~15時のはず 最終日7時半頃外来1名脱衣室を長時間マスクなしで利用(他女性宿泊客1名) 【宿泊日:1月27日から3泊】
お風呂が非常に良い!
口コミで、お湯が良いとのことで、予約をしました。 口コミ通りで、お湯がものすごく良かったです。 温泉の質にはかなりうるさい方ですが、大満足です。 お湯の掛け流しの量がすごく多く、湯の花もたっぷりありました。 お食事はあまり期待していなかったのですが、夕食も朝食も丁度いい量で、食べやすいメニューでした。 広間でのお食事でしたが、お隣との距離がすごく空いていて、お宿の気遣いを感じました。 温泉コーヒーを初めていただいたのですが、味わいがあっておいしかったです。 お宿の方が親切で、とても居心地の良い旅館でした。 また、熊野に行ったら、ぜひ泊まりたいと思います。
口コミの情報通りのお宿でしたが、布団のペラペラさと、食事場所の寒さは口コミで読んで思っていた以上のものでした。 特に食事場所の寒さは凄くて、ご飯を食べるのが辛かったです。外出用のコートを着て食事をしましたが、足が寒くて寒くて。。。 布団もペラペラだったのでなかなか寒かったです。
静かで他の宿泊施設とは、一線を引いたような不思議なお宿でした。1泊では勿体ないと感じたました。 お湯は最高。他にない良い湯です。食事の仕出し弁当も私はとても美味しく頂きました。量もちょうど良く食べ過ぎないため良かったです。 お部屋も広く、布団も清潔で綺麗です。 忘れられないお宿です。また必ず訪れると思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(67件)
【旅館ではなく湯宿】 ミニ湯治目的 アサインされたのは新館2階川の音も聞こえないwifi利用不能の8畳 楽天写真は新館特別室・旧館A・旧館Bのみ 一人旅の新館利用口コミは特別室203号室 特別室は12畳以上の川沿いの3室 特別室利用と思っていたが、他サイトの旧館Aの2階の1室 RC¥1000低いダウングレード 2階は特別室3室と8畳と6畳の5部屋 一晩中入浴可能ではない 到着時清掃時間を確認、23時から4~5時間入浴不可 翌朝は湯を抜いて浴槽清掃の形跡なし 湯上りのポカポカ感なし 湯冷ましに時が必要な為か湯のパワーは感じられない 到着日16時女湯工事中、男湯を利用(他の宿泊客なし)事前連絡なし シャワーなし カランの角度がよく洗面器に湯水混合しやすい 女湯は内湯続きで露天風呂があり男湯に比べて明るい シャワー2個、シャンプー等はPOLAシャワーブレイク 翌朝9時頃浴室に行き女湯は16時頃まで工事の為利用不可判明(到着時案内なし) 16時10分知らせが来て浴場へ、シャワーの湯が出ない カランの角度が悪く洗面器に湯水混合も出来ない 17時頃には湯が出ていた(他男性宿泊客1名) 洗面所は『省エネのため湯は出ません』『沢の水で飲めません』表示 タオルもペーパータオルもない 畳は最近替えたのかキレイ トイレはウシュレット 薄い敷布団はマルハチ2層式合繊入羊毛敷ふとん 2枚重ねて利用しても背中が痛い 掛け布団はマルハチの水鳥羽毛ダウン70%1.5㎏ エアコンの利きが悪く寒かった 全室禁煙・テレビなし・冷蔵庫なし・再沸騰可能ポットなし 連泊中は清掃不要を申し出て、3泊分のシーツ・タオル等を依頼するもビニール袋入タオルは1個のみ ケチらないで欲しい 湯治目的でもこの食事で3泊はキツイ 炊きたてご飯と美味しい味噌汁が欲しかった 駐車場は民宿あづやまさんのすぐ下流側で広く屋根付きも8台 外来入浴は11時~15時のはず 最終日7時半頃外来1名脱衣室を長時間マスクなしで利用(他女性宿泊客1名) 【宿泊日:1月27日から3泊】
お風呂が非常に良い!
口コミで、お湯が良いとのことで、予約をしました。 口コミ通りで、お湯がものすごく良かったです。 温泉の質にはかなりうるさい方ですが、大満足です。 お湯の掛け流しの量がすごく多く、湯の花もたっぷりありました。 お食事はあまり期待していなかったのですが、夕食も朝食も丁度いい量で、食べやすいメニューでした。 広間でのお食事でしたが、お隣との距離がすごく空いていて、お宿の気遣いを感じました。 温泉コーヒーを初めていただいたのですが、味わいがあっておいしかったです。 お宿の方が親切で、とても居心地の良い旅館でした。 また、熊野に行ったら、ぜひ泊まりたいと思います。
口コミの情報通りのお宿でしたが、布団のペラペラさと、食事場所の寒さは口コミで読んで思っていた以上のものでした。 特に食事場所の寒さは凄くて、ご飯を食べるのが辛かったです。外出用のコートを着て食事をしましたが、足が寒くて寒くて。。。 布団もペラペラだったのでなかなか寒かったです。
静かで他の宿泊施設とは、一線を引いたような不思議なお宿でした。1泊では勿体ないと感じたました。 お湯は最高。他にない良い湯です。食事の仕出し弁当も私はとても美味しく頂きました。量もちょうど良く食べ過ぎないため良かったです。 お部屋も広く、布団も清潔で綺麗です。 忘れられないお宿です。また必ず訪れると思います。