干潮時の17エンド目的で宿泊した。自転車をレンタルし、17エンドや佐和田の浜の夕陽、渡口の浜、伊良部大橋など観光でき、伊良部島を十分満喫。 ハンモックはとても気持ちが良かったが、初めての自分にはハンモックから降りるのが降りられず苦労した。 食事はテラスで食べたが風が心地よく、朝食サービスの食パン1枚とゆで卵だけでも美味しく感じられた。 ゲストハウスであって、浴室が1室しかなく自由に使う事ができなかったり、浴室を利用している時は洗面所も利用できなかったり、トイレも1室だったり、日中エアコンは有料であったりと不便な事も多く、シェアハウスが苦手であったため不安に感じたが、どうにかそれなりに非日常的な環境で過ごした日は、ある意味楽しかったかも知れない。
ハンモックは快適!
5/10から5/12で2泊3日の旅行でこちらの宿を利用させていただきました。 なんとなくで宮古島旅行をすることにしたので、スケジュールは真っ白、唯一の目的が綺麗な星空を見たいでした。 5月は梅雨のような天気が多いそうですがその日は快晴、蝉の鳴く声を聞きながらレンタカー会社まで徒歩で移動し、軽自動車を借りていざ宿へ。 迷子になってないかと心配してくださったご主人から連絡をもらい、地名も土地勘も無い中、ナビを頼りに走行。空と海が一つになるとは良く言ったもので伊良部大橋を渡る時には宮古島すごいと感動を覚えました。 さて、問題はここから。まずナビは宿付近まで案内してくれますが、途中で見捨てられます。笑 宿は一本中の道沿いにあり、私は3回同じ場所を回って、最終的にはGoogleマップを使い辿り着けました。 行く時はGoogleマップ利用を推奨します。また宿は沖縄県らしい住宅の2階で、階段が外にあるので重過ぎる荷物は持って上がるのが大変です。 男性のご主人が経営されている宿で、雰囲気は夏休みに親戚のおじさんの家に遊びに来た的な自由と不便の狭間にある懐かしさと、こだわりのあるインテリアが融合されてます。美術展のポスターやジャンル多彩な書籍、外国のお酒のラベルで作られたアート、随所に異国感のある洒落た宿です。 設備に関しては、ホテル慣れしてるとびっくりしますが、寮やシェアハウスみたいでなかなか面白かったです。ハンモックも初体験で最初は酔いそうだと思いましたが、慣れれば身体が固定されてよく寝れます。 夜は要望に書いていた星空見たいをご主人が覚えてくださっていて、ベランダでご飯やお酒を飲みながら、他の宿泊客の方とお話ししながら天体観測しました。 宮古島の星や野生動物、観光地やグルメのおすすめ等色々教えていただき、貴重な体験をさせてもらいました。 身軽なひとり旅でまた行きたいと思えるそんな時間を過ごせました。次は天の川が見れる季節にお邪魔したいです。ヤシガニも見たいなぁ…。 ありがとうございました!
10/24に1泊で利用しました。 他の宿泊客がいなかったので貸切状態。 オーナーさんにここの景色がいいよ等、色々とお話ができて楽しかったです。 今度はもう少し長く止まりたいですね。 ありがとうございました。
オーナーさんの人柄が好きになりました。 2日間の滞在でしたが、なんだか思い出に残ります。 次に宮古島に行く時は、また是非伺いたいなと。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(10件)
干潮時の17エンド目的で宿泊した。自転車をレンタルし、17エンドや佐和田の浜の夕陽、渡口の浜、伊良部大橋など観光でき、伊良部島を十分満喫。 ハンモックはとても気持ちが良かったが、初めての自分にはハンモックから降りるのが降りられず苦労した。 食事はテラスで食べたが風が心地よく、朝食サービスの食パン1枚とゆで卵だけでも美味しく感じられた。 ゲストハウスであって、浴室が1室しかなく自由に使う事ができなかったり、浴室を利用している時は洗面所も利用できなかったり、トイレも1室だったり、日中エアコンは有料であったりと不便な事も多く、シェアハウスが苦手であったため不安に感じたが、どうにかそれなりに非日常的な環境で過ごした日は、ある意味楽しかったかも知れない。
ハンモックは快適!
5/10から5/12で2泊3日の旅行でこちらの宿を利用させていただきました。 なんとなくで宮古島旅行をすることにしたので、スケジュールは真っ白、唯一の目的が綺麗な星空を見たいでした。 5月は梅雨のような天気が多いそうですがその日は快晴、蝉の鳴く声を聞きながらレンタカー会社まで徒歩で移動し、軽自動車を借りていざ宿へ。 迷子になってないかと心配してくださったご主人から連絡をもらい、地名も土地勘も無い中、ナビを頼りに走行。空と海が一つになるとは良く言ったもので伊良部大橋を渡る時には宮古島すごいと感動を覚えました。 さて、問題はここから。まずナビは宿付近まで案内してくれますが、途中で見捨てられます。笑 宿は一本中の道沿いにあり、私は3回同じ場所を回って、最終的にはGoogleマップを使い辿り着けました。 行く時はGoogleマップ利用を推奨します。また宿は沖縄県らしい住宅の2階で、階段が外にあるので重過ぎる荷物は持って上がるのが大変です。 男性のご主人が経営されている宿で、雰囲気は夏休みに親戚のおじさんの家に遊びに来た的な自由と不便の狭間にある懐かしさと、こだわりのあるインテリアが融合されてます。美術展のポスターやジャンル多彩な書籍、外国のお酒のラベルで作られたアート、随所に異国感のある洒落た宿です。 設備に関しては、ホテル慣れしてるとびっくりしますが、寮やシェアハウスみたいでなかなか面白かったです。ハンモックも初体験で最初は酔いそうだと思いましたが、慣れれば身体が固定されてよく寝れます。 夜は要望に書いていた星空見たいをご主人が覚えてくださっていて、ベランダでご飯やお酒を飲みながら、他の宿泊客の方とお話ししながら天体観測しました。 宮古島の星や野生動物、観光地やグルメのおすすめ等色々教えていただき、貴重な体験をさせてもらいました。 身軽なひとり旅でまた行きたいと思えるそんな時間を過ごせました。次は天の川が見れる季節にお邪魔したいです。ヤシガニも見たいなぁ…。 ありがとうございました!
10/24に1泊で利用しました。 他の宿泊客がいなかったので貸切状態。 オーナーさんにここの景色がいいよ等、色々とお話ができて楽しかったです。 今度はもう少し長く止まりたいですね。 ありがとうございました。
オーナーさんの人柄が好きになりました。 2日間の滞在でしたが、なんだか思い出に残ります。 次に宮古島に行く時は、また是非伺いたいなと。