お部屋は広く、高級感があり、非常に満足感があります。しかし、別館は、身体も洗えない入浴するだけ、というシステムなので、身体を洗う場合は、わざわざ本館に行く必要があります。そして、本館のお風呂は、めちゃくちゃ古いです。そこは、おさえておくべきです。
別館の受付対応はとても丁寧でした。 本館で入浴が出来るが、受付の老人の対応が最悪でした。
8月の下旬に宿泊しました。 とにかく部屋が狭かった。歴史を感じる宿ではあったが、機能的ではなく私たち20代のカップルでも不満を感じる点は所々にあった。 やはり、残暑の中…外出や風呂へ行くたびに階段を上り下りするのはキツかった。 露天風呂も車道に面しており、絶えず走行音が聞こえるので特に情緒を感じることもなかった。本館の内湯は綺麗だが年季が入っており、暗いので少し怖い印象であった。 宿のスタッフさんは気さくで一生懸命に従事されていたので好感が持てた。 朝食は品数は少ないが見た目が良く美味しかった。
箱根でも塔ノ沢なのでバスか徒歩となるが、箱根湯本から離れているので 基本的には静かな場所ではあるはずだが、 道路に面しているので、朝から晩まで常に車の音がするのが残念。 宿そのものは古くからの建物を丁寧に使っている感じで落ち着きがある。 部屋もとてもきれいでシンプルながらとても落ち着ける感じ。 本館のお風呂も使えるのがとても良かったし、 本館の露天風呂は車の音もほとんど聞こえなく、景色が素晴らしい!!
立地の面ではちょっと微妙か...という印象。シーズンしだいだが、特に昼~夕方あたりは湯本~大平台あたりがたいへん混雑してしまい、小田原方面・小涌園(以遠)方面のいずれからも、バス・車だと渋滞がひどく、宿まで/宿からの時間が読めない、というデメリットがある。登山鉄道を使う手もあるが、箱根界隈での旅程しだいでもあるし、塔ノ沢駅からだと狭い坂があるので、荷物しだいでは苦しい。宿おすすめの居酒屋(ウェブサイト掲載。だいたい湯本界隈)へも距離があり、またそれ以外でも湯本界隈だと閉店時間が早い店も多い。館内レストラン以外なら、前述の駅と同様、坂の登り下りのデメリットもあるが、「箱根湯寮」内のレストラン「八里」がまあ近いか(ただしここも21時閉店)。宿だと明治時代の建物を再建したこともあり、3階といった上の階だと階段の上り下り(やや急でもある)がツラいが、USB用含めコンセントは一通りそろっている。もっとも真夜中の大雨・暴風にたまたま遭ってしまい、少々落ち着けなかった(しっかりした雨戸があると、よりよかったか)のはアンラッキーだった。風呂も本館含め、体が洗えるところ・そうでないところと、それぞれの利用時間の制約に注意。朝食の味はまずまずだったが、スペースの余裕がやや足りなかった感も。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(13件)
お部屋は広く、高級感があり、非常に満足感があります。しかし、別館は、身体も洗えない入浴するだけ、というシステムなので、身体を洗う場合は、わざわざ本館に行く必要があります。そして、本館のお風呂は、めちゃくちゃ古いです。そこは、おさえておくべきです。
別館の受付対応はとても丁寧でした。 本館で入浴が出来るが、受付の老人の対応が最悪でした。
8月の下旬に宿泊しました。 とにかく部屋が狭かった。歴史を感じる宿ではあったが、機能的ではなく私たち20代のカップルでも不満を感じる点は所々にあった。 やはり、残暑の中…外出や風呂へ行くたびに階段を上り下りするのはキツかった。 露天風呂も車道に面しており、絶えず走行音が聞こえるので特に情緒を感じることもなかった。本館の内湯は綺麗だが年季が入っており、暗いので少し怖い印象であった。 宿のスタッフさんは気さくで一生懸命に従事されていたので好感が持てた。 朝食は品数は少ないが見た目が良く美味しかった。
箱根でも塔ノ沢なのでバスか徒歩となるが、箱根湯本から離れているので 基本的には静かな場所ではあるはずだが、 道路に面しているので、朝から晩まで常に車の音がするのが残念。 宿そのものは古くからの建物を丁寧に使っている感じで落ち着きがある。 部屋もとてもきれいでシンプルながらとても落ち着ける感じ。 本館のお風呂も使えるのがとても良かったし、 本館の露天風呂は車の音もほとんど聞こえなく、景色が素晴らしい!!
立地の面ではちょっと微妙か...という印象。シーズンしだいだが、特に昼~夕方あたりは湯本~大平台あたりがたいへん混雑してしまい、小田原方面・小涌園(以遠)方面のいずれからも、バス・車だと渋滞がひどく、宿まで/宿からの時間が読めない、というデメリットがある。登山鉄道を使う手もあるが、箱根界隈での旅程しだいでもあるし、塔ノ沢駅からだと狭い坂があるので、荷物しだいでは苦しい。宿おすすめの居酒屋(ウェブサイト掲載。だいたい湯本界隈)へも距離があり、またそれ以外でも湯本界隈だと閉店時間が早い店も多い。館内レストラン以外なら、前述の駅と同様、坂の登り下りのデメリットもあるが、「箱根湯寮」内のレストラン「八里」がまあ近いか(ただしここも21時閉店)。宿だと明治時代の建物を再建したこともあり、3階といった上の階だと階段の上り下り(やや急でもある)がツラいが、USB用含めコンセントは一通りそろっている。もっとも真夜中の大雨・暴風にたまたま遭ってしまい、少々落ち着けなかった(しっかりした雨戸があると、よりよかったか)のはアンラッキーだった。風呂も本館含め、体が洗えるところ・そうでないところと、それぞれの利用時間の制約に注意。朝食の味はまずまずだったが、スペースの余裕がやや足りなかった感も。