舞台出演のために利用。会場に近く、ゆっくりとくつろげた。 他の人が書かれているシャワーについては、自宅である古い賃貸マンションと同程度だったので、個人的には問題なし。 舞台の度にリピート決定です。
全て満足!! 寝るときに着るものが無かったのと、お風呂の水の出が弱かったの除けば、、、。
舟入町駅の目と鼻の先にあり、真横にセブンイレブンがある点は良い。 調理器具やアメニティもあり、電子レンジや冷蔵庫が部屋の中にあるのはビジネスホテルと違ってかなり快適。 風呂もユニットバスじゃないので快適。 シャワーの水圧が低いので、冬場はシャワーの温度を上げて、風呂の中に暖房を掛けれるので暖房をかけて乗り切れます。 問題なのはWi-Fiが微塵も繋がらないこと。 Wi-FiがゼロなのでホテルのWi-Fi頼りにして宿泊する人は地獄を見ると思います。
家族4人で宿泊 内装もキレイ ベッドに寝ながら携帯充電しにくいので延長コードがあると良い。 あと、ベッドに物置がないのでベッドの横にメガネや携帯、飲み物など物が置ける小さいテーブルとかあると便利。
全般的には、リピートしたくなる良いところです。 参考までに…路面電車の電停も近くなので立地は良いです。 建物の印象としては、付近にあるパチンコ屋の持ち物(ワンルームマンション)の部屋を改装して、業務委託してる感じなので、部屋の中にはパチンコ屋の案内や付近の簡易地図(お店やコンビニや食べ物屋など)が置いてあります。 1階は保育園、2階がオーナーの事務所かと思われます。 やっぱ広島じゃ割を使っての宿泊だったので、自分のスマホからワクチン接種証明と運転免許証の写真を1枚に合成して、チェックイン手続きを行いました。 1階のエントランスは、エレベーターの横に保育園の出入り口があります。 宿泊階で降りると、エレベーターの壁に体温計(赤外線式)がぶら下げてあるので、それで検温できます。 部屋は番号式のオートロックで、1度使い方を理解すれば簡単です。 荷物を抱えて玄関に入ったら、そのまま扉が閉まると、カーテン等も閉めてあり真っ暗なので証明のスイッチを探すのに苦労しました。 スマホのライトで何とかなりましたが、LEDなので玄関照明だけでも、点灯させておいて欲しかったです。 ベランダに出るブラインドカーテンは、使い方が案内されておらず、困りました。下から持ち上げると、ゆっくり開けることできましたが、喫煙者はベランダに出て吸わないといけないので、めちゃくちゃ面倒くさいと思います。(喫煙者のためには普通の横開きのカーテンが良いです) 水系統は、事前の案内通り我慢できるかなぁといった水圧なので、シャワー浴びる時に少しストレスになります。 あと、お風呂のお湯は手動なので、何分ぐらいで一杯になるか書いて欲しいところです。 食事は、隣にセブンイレブン、道を挟んだ反対側にローソンやウォンツ(ドラッグストア)があるので、冷凍食品や食材を買ってきて料理もできます。(コンロはIHヒーターで、フライパンや鍋もありました) 洗濯機があるんですが、室内で干せるように折りたたみ式の洗濯物干しがクローゼットに設置してあれば満点だったと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(15件)
舞台出演のために利用。会場に近く、ゆっくりとくつろげた。 他の人が書かれているシャワーについては、自宅である古い賃貸マンションと同程度だったので、個人的には問題なし。 舞台の度にリピート決定です。
全て満足!! 寝るときに着るものが無かったのと、お風呂の水の出が弱かったの除けば、、、。
舟入町駅の目と鼻の先にあり、真横にセブンイレブンがある点は良い。 調理器具やアメニティもあり、電子レンジや冷蔵庫が部屋の中にあるのはビジネスホテルと違ってかなり快適。 風呂もユニットバスじゃないので快適。 シャワーの水圧が低いので、冬場はシャワーの温度を上げて、風呂の中に暖房を掛けれるので暖房をかけて乗り切れます。 問題なのはWi-Fiが微塵も繋がらないこと。 Wi-FiがゼロなのでホテルのWi-Fi頼りにして宿泊する人は地獄を見ると思います。
家族4人で宿泊 内装もキレイ ベッドに寝ながら携帯充電しにくいので延長コードがあると良い。 あと、ベッドに物置がないのでベッドの横にメガネや携帯、飲み物など物が置ける小さいテーブルとかあると便利。
全般的には、リピートしたくなる良いところです。 参考までに…路面電車の電停も近くなので立地は良いです。 建物の印象としては、付近にあるパチンコ屋の持ち物(ワンルームマンション)の部屋を改装して、業務委託してる感じなので、部屋の中にはパチンコ屋の案内や付近の簡易地図(お店やコンビニや食べ物屋など)が置いてあります。 1階は保育園、2階がオーナーの事務所かと思われます。 やっぱ広島じゃ割を使っての宿泊だったので、自分のスマホからワクチン接種証明と運転免許証の写真を1枚に合成して、チェックイン手続きを行いました。 1階のエントランスは、エレベーターの横に保育園の出入り口があります。 宿泊階で降りると、エレベーターの壁に体温計(赤外線式)がぶら下げてあるので、それで検温できます。 部屋は番号式のオートロックで、1度使い方を理解すれば簡単です。 荷物を抱えて玄関に入ったら、そのまま扉が閉まると、カーテン等も閉めてあり真っ暗なので証明のスイッチを探すのに苦労しました。 スマホのライトで何とかなりましたが、LEDなので玄関照明だけでも、点灯させておいて欲しかったです。 ベランダに出るブラインドカーテンは、使い方が案内されておらず、困りました。下から持ち上げると、ゆっくり開けることできましたが、喫煙者はベランダに出て吸わないといけないので、めちゃくちゃ面倒くさいと思います。(喫煙者のためには普通の横開きのカーテンが良いです) 水系統は、事前の案内通り我慢できるかなぁといった水圧なので、シャワー浴びる時に少しストレスになります。 あと、お風呂のお湯は手動なので、何分ぐらいで一杯になるか書いて欲しいところです。 食事は、隣にセブンイレブン、道を挟んだ反対側にローソンやウォンツ(ドラッグストア)があるので、冷凍食品や食材を買ってきて料理もできます。(コンロはIHヒーターで、フライパンや鍋もありました) 洗濯機があるんですが、室内で干せるように折りたたみ式の洗濯物干しがクローゼットに設置してあれば満点だったと思います。