以下の人に向いてます。 ・食事をたっぷり食べたい人 ・マイペースを楽しみたい人 ・グルメな人 <部屋> 凄く広々としています。 マイペースに楽しむのには良い反面、冬場は部屋が中々暖かくならないデメリットもあります。 その長短所を理解して利用すると、一層快適になると思います。 <風呂> 身体の暖まる熱めのお湯です。わずかですがぬめりもあり、体にしっとりした感触が残ります。 冬場でもしっかり暖まる反面、気温自体は低いので、早めに保温を意識した服装にしないと風邪ひきそうです。 温泉を楽しむなら、春や秋の幾分寒い日が最高かもしれません。 <食事> 料理宿なだけあって、夕食は凝った料理が食べきれないほど出てきます。 茶碗蒸し、鯉の旨煮、リンゴの天ぷら、ウナギ、数の子のわさび漬けなどがたっぷり出てきます。 朝食も「これを夕食にしても、しっかりたっぷり満足」と感じる位、美味しく、バラエティ豊かな料理が出てきます。 二泊目の昼用にお弁当(山中歩行するので、おにぎり二個+漬物程度のリクエスト)を頼んだら、想定以上に良いお弁当を作って貰い、嬉しいやら申し訳ないやらという感じでした。 <サービス> 宿の大将が臨機応変な対応をする点において、サービスは至れり尽くせりです。 仕事で部屋に籠って黙々と作業したいタイプの宿泊でなければ、気さくな大将の性格と対応力は、滞在を快適にしてくれることでしょう。 <建物> 建物は古いです。 それを楽しめる人には快適です。 どうしても今どきの最新もしくは準最新な設備を期待してしまう人には、不向きです。
一人旅の観光で、素泊まりで利用させていただきました。 建物は古いですが、逆に味わいがあり、お部屋は広くて、畳・障子・エアコンが新しく、さっぱり気持ちよく過ごすことができました。お手洗いは共用ですが、きれいでした。女性の一人旅でも安心して宿泊できました。 歴史あるお宿のようで、荒汐部屋の親方・力士のみなさんや、かつては小澤征爾さんなども投宿されたようで、色紙が飾ってありました。諏訪大社秋宮や下諏訪宿の街並みにも歩いてすぐ行けます。 素泊まりでの利用でしたが、近くにコンビニもあり、食事ができるところもあるので、不便は感じませんでした。 お風呂はかけ流しの温泉ということで、シャワーも温泉でした。お湯は少し熱めに感じました。コンパクトながら、ゆったり温泉でくつろいで、体調がよくなりました。 翌日駅まで徒歩で行く予定であることをご主人に話すと、駅まで車で送ってくださいました。 ご主人のお心遣いが嬉しかったです。また泊りたいです。
大正時代の建物を改修しているらしく、建物の古さは否めませんが、ご主人と女将さんのおもてなしの姿勢が素晴らしかった。 朝食のみだったが、朝から大満足のラインナップで、諏訪で食べたかったものが全て入っている感じだった。 小学校高学年は味覚は子供だが、量はそこそこ食べます。そこもしっかり押さえてあり大満足でした。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(3件)
以下の人に向いてます。 ・食事をたっぷり食べたい人 ・マイペースを楽しみたい人 ・グルメな人 <部屋> 凄く広々としています。 マイペースに楽しむのには良い反面、冬場は部屋が中々暖かくならないデメリットもあります。 その長短所を理解して利用すると、一層快適になると思います。 <風呂> 身体の暖まる熱めのお湯です。わずかですがぬめりもあり、体にしっとりした感触が残ります。 冬場でもしっかり暖まる反面、気温自体は低いので、早めに保温を意識した服装にしないと風邪ひきそうです。 温泉を楽しむなら、春や秋の幾分寒い日が最高かもしれません。 <食事> 料理宿なだけあって、夕食は凝った料理が食べきれないほど出てきます。 茶碗蒸し、鯉の旨煮、リンゴの天ぷら、ウナギ、数の子のわさび漬けなどがたっぷり出てきます。 朝食も「これを夕食にしても、しっかりたっぷり満足」と感じる位、美味しく、バラエティ豊かな料理が出てきます。 二泊目の昼用にお弁当(山中歩行するので、おにぎり二個+漬物程度のリクエスト)を頼んだら、想定以上に良いお弁当を作って貰い、嬉しいやら申し訳ないやらという感じでした。 <サービス> 宿の大将が臨機応変な対応をする点において、サービスは至れり尽くせりです。 仕事で部屋に籠って黙々と作業したいタイプの宿泊でなければ、気さくな大将の性格と対応力は、滞在を快適にしてくれることでしょう。 <建物> 建物は古いです。 それを楽しめる人には快適です。 どうしても今どきの最新もしくは準最新な設備を期待してしまう人には、不向きです。
一人旅の観光で、素泊まりで利用させていただきました。 建物は古いですが、逆に味わいがあり、お部屋は広くて、畳・障子・エアコンが新しく、さっぱり気持ちよく過ごすことができました。お手洗いは共用ですが、きれいでした。女性の一人旅でも安心して宿泊できました。 歴史あるお宿のようで、荒汐部屋の親方・力士のみなさんや、かつては小澤征爾さんなども投宿されたようで、色紙が飾ってありました。諏訪大社秋宮や下諏訪宿の街並みにも歩いてすぐ行けます。 素泊まりでの利用でしたが、近くにコンビニもあり、食事ができるところもあるので、不便は感じませんでした。 お風呂はかけ流しの温泉ということで、シャワーも温泉でした。お湯は少し熱めに感じました。コンパクトながら、ゆったり温泉でくつろいで、体調がよくなりました。 翌日駅まで徒歩で行く予定であることをご主人に話すと、駅まで車で送ってくださいました。 ご主人のお心遣いが嬉しかったです。また泊りたいです。
大正時代の建物を改修しているらしく、建物の古さは否めませんが、ご主人と女将さんのおもてなしの姿勢が素晴らしかった。 朝食のみだったが、朝から大満足のラインナップで、諏訪で食べたかったものが全て入っている感じだった。 小学校高学年は味覚は子供だが、量はそこそこ食べます。そこもしっかり押さえてあり大満足でした。