鄙びた温泉宿。鄙び力が物凄い。 ただ、好き嫌いがはっきり分かれる宿だと思います。 大正開業という歴史ある宿ではあるが、その分老朽化が目立ちます。 目玉はやっぱり混浴露天風呂。 内湯と繋がってはおらず、専用の出入口から降りていきます。 ここのハンモックを利用した寝湯が新感覚で面白いです。女性は湯着着用必須。男性は必須ではないが露天入り口に湯着があります。 日帰り入浴は完全予約制でチェックイン時間までなのでワニ対策も良し。 川のせせらぎを聞きながらハンモックに揺られる湯浴みは一度体験していただきたいです。 以下気になったところ。 ・古い建物なので防音が弱いです。 前の道路を走る車の音、フロントの電話の音、他の部屋の電話の声、廊下を歩く足音、部屋にもよるだろうけど結構響きます。耳栓があれば持参をお勧めします。 ・冬だけど虫が出ます。 カメムシが廊下だけではなくて部屋にも出ます。虫がだめな人は注意。 ・膝の悪い人には不向き 2階への階段が急なのと、内湯に入るにも階段があります。露天はスロープですが冬場は滑るそうなので厳しいかと。 ・露天風呂は一部深い 露天風呂の入り口付近は成人男性の腰くらいの深さがあります。小さいお子様は注意が必要です。 ・食事はカップ麺以外を 廊下に電気ポットがありますが、いかんせん水の補給ができない。一階の露天風呂入り口まで行けば補給できそうですが面倒なので、お湯不要な食事をお勧めします。 大正、昭和を強く感じられるお宿。 部屋も田舎のおばあちゃんの家に来た感覚です。 その分、綺麗好きな人には向かないかも。
古風な造りで味があって良かったです。 泊まった日は他にお客さんが居なく貸切状態でした 最高でした! また遊びに行きます。
皆様 経験してから 個人で次は泊まりたいかは 判断してください。
前から気になっていましたが、2024年9月にやっと宿泊させて頂き、想像を超える高い満足度でした。好き嫌い、はっきり分かれると思います。個人的には、とても贅沢な時間を過ごさせて頂きました。野趣・飾り気の無い心遣い・歴史を感じる調度品等に価値を感じる方には是非お勧めです。華美な施設・営業スマイルを求める方にはミスマッチです。
国道沿いでトラックが夜中も走る。 建物は築90年との事、壁が薄くてうるさくて眠れない。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(14件)
鄙びた温泉宿。鄙び力が物凄い。 ただ、好き嫌いがはっきり分かれる宿だと思います。 大正開業という歴史ある宿ではあるが、その分老朽化が目立ちます。 目玉はやっぱり混浴露天風呂。 内湯と繋がってはおらず、専用の出入口から降りていきます。 ここのハンモックを利用した寝湯が新感覚で面白いです。女性は湯着着用必須。男性は必須ではないが露天入り口に湯着があります。 日帰り入浴は完全予約制でチェックイン時間までなのでワニ対策も良し。 川のせせらぎを聞きながらハンモックに揺られる湯浴みは一度体験していただきたいです。 以下気になったところ。 ・古い建物なので防音が弱いです。 前の道路を走る車の音、フロントの電話の音、他の部屋の電話の声、廊下を歩く足音、部屋にもよるだろうけど結構響きます。耳栓があれば持参をお勧めします。 ・冬だけど虫が出ます。 カメムシが廊下だけではなくて部屋にも出ます。虫がだめな人は注意。 ・膝の悪い人には不向き 2階への階段が急なのと、内湯に入るにも階段があります。露天はスロープですが冬場は滑るそうなので厳しいかと。 ・露天風呂は一部深い 露天風呂の入り口付近は成人男性の腰くらいの深さがあります。小さいお子様は注意が必要です。 ・食事はカップ麺以外を 廊下に電気ポットがありますが、いかんせん水の補給ができない。一階の露天風呂入り口まで行けば補給できそうですが面倒なので、お湯不要な食事をお勧めします。 大正、昭和を強く感じられるお宿。 部屋も田舎のおばあちゃんの家に来た感覚です。 その分、綺麗好きな人には向かないかも。
古風な造りで味があって良かったです。 泊まった日は他にお客さんが居なく貸切状態でした 最高でした! また遊びに行きます。
皆様 経験してから 個人で次は泊まりたいかは 判断してください。
前から気になっていましたが、2024年9月にやっと宿泊させて頂き、想像を超える高い満足度でした。好き嫌い、はっきり分かれると思います。個人的には、とても贅沢な時間を過ごさせて頂きました。野趣・飾り気の無い心遣い・歴史を感じる調度品等に価値を感じる方には是非お勧めです。華美な施設・営業スマイルを求める方にはミスマッチです。
国道沿いでトラックが夜中も走る。 建物は築90年との事、壁が薄くてうるさくて眠れない。