2日目大雪でしたが、場所が出会い橋を渡ってすぐとバス停から近かったため、荷物をぎりぎりまで預けて、周囲の散策に無駄なく時間を使えました。 料理が夕食に飛騨牛の朴葉味噌焼き、川魚の塩焼きをはじめ、山菜料理、自家栽培のお米や野菜など盛りだくさんでおなかいっぱいかつどれもおいしかったです。夕食場所にまきストーブがあり大変暖かったです。 部屋もお風呂も家庭的でゆっくりくつろげ、トイレも様式ウォシュレット付で掃除も大変行き届いていました(外人さんでも安心だと思います)。 最後に、おかあさんのいろいろなこころづかいで大変感謝です。 今度は季節を変えて、ぜひ再訪したいと思います。
妻とふたりでお世話になりました。 清潔な茅葺きの宿に泊まれて嬉しかったです。特に山の幸の料理が格別に美味しく、ボリュームも満点! オススメしたい宿でした!
あいにくの天候でしたが、チェックアウト後にも傘を貸していただいたり、駐車場を使わせていただいたりと十分に楽しむことができました。二階も見せていただき、私設博物館といったもいいくらいの貴重なものを見せていただきました。また、訪れてみたいと思っています。
白川郷の合掌造り集落の中にある宿で、集落周辺の観光にはとても便利です。 当日は雨だったのですが、それもまたおもむきがあって良かった。 晴れていたら早朝散歩が気持ちよさそう。 ごはんがおいしかった。
立地が良く、田舎のおばあちゃんち的な雰囲気にのんびりすることができた。 もうだいぶ少なくなったと言っていたがまだ積雪があり、降ってもいた。 私たちの他に宿泊客は2組で、香港人のカップルとイタリア人のカップルだった。 宿のオーナー夫妻は、宿泊客を干渉することなくゆっくり休ませてくれるタイプ。 浴衣、薄手のフェイスタオル(新品なので拭きにくく、顔を拭くと繊維玉がたくさん付く)、歯ブラシセットはあったが、バスタオルは無いのでフェイスタオル共々自分のを持参した方が良い。 部屋にテレビ、冷蔵庫、鏡台や姿見は無い。 消灯は夜10時。 ご飯の時に出たお米は宿のご主人の手作りだそうでとても美味しかったが、おかずは冷めた物ばかりで(天ぷらも・・)冬にはつらく、温かい食べ物が欲しかった。佃煮や山菜などの田舎料理が苦手な人には味が合わないと思う。量が足りなくて後でおなかが空いてもコンビニが無く、レストランもやっていないので、何か食べるものと飲み物を持って行った方が良さそう。 お風呂はごく普通の家庭用の造りだったがそれは利用せず、割引チケットを貰って歩いて200mぐらいの所にある温泉施設に入りに行った。バスタオルは300円でレンタルなので、自分で用意して行った方が良い。 今回車で行ったが、チェックアウト後も車を駐車させてもらえたので助かったし、ありがたかった。 都会の喧騒から逃れたい、のんびり落ち着きたい、癒されたい・・そんな人にはお勧めの宿です。また行きたい。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(null件)
2日目大雪でしたが、場所が出会い橋を渡ってすぐとバス停から近かったため、荷物をぎりぎりまで預けて、周囲の散策に無駄なく時間を使えました。 料理が夕食に飛騨牛の朴葉味噌焼き、川魚の塩焼きをはじめ、山菜料理、自家栽培のお米や野菜など盛りだくさんでおなかいっぱいかつどれもおいしかったです。夕食場所にまきストーブがあり大変暖かったです。 部屋もお風呂も家庭的でゆっくりくつろげ、トイレも様式ウォシュレット付で掃除も大変行き届いていました(外人さんでも安心だと思います)。 最後に、おかあさんのいろいろなこころづかいで大変感謝です。 今度は季節を変えて、ぜひ再訪したいと思います。
妻とふたりでお世話になりました。 清潔な茅葺きの宿に泊まれて嬉しかったです。特に山の幸の料理が格別に美味しく、ボリュームも満点! オススメしたい宿でした!
あいにくの天候でしたが、チェックアウト後にも傘を貸していただいたり、駐車場を使わせていただいたりと十分に楽しむことができました。二階も見せていただき、私設博物館といったもいいくらいの貴重なものを見せていただきました。また、訪れてみたいと思っています。
白川郷の合掌造り集落の中にある宿で、集落周辺の観光にはとても便利です。 当日は雨だったのですが、それもまたおもむきがあって良かった。 晴れていたら早朝散歩が気持ちよさそう。 ごはんがおいしかった。
立地が良く、田舎のおばあちゃんち的な雰囲気にのんびりすることができた。 もうだいぶ少なくなったと言っていたがまだ積雪があり、降ってもいた。 私たちの他に宿泊客は2組で、香港人のカップルとイタリア人のカップルだった。 宿のオーナー夫妻は、宿泊客を干渉することなくゆっくり休ませてくれるタイプ。 浴衣、薄手のフェイスタオル(新品なので拭きにくく、顔を拭くと繊維玉がたくさん付く)、歯ブラシセットはあったが、バスタオルは無いのでフェイスタオル共々自分のを持参した方が良い。 部屋にテレビ、冷蔵庫、鏡台や姿見は無い。 消灯は夜10時。 ご飯の時に出たお米は宿のご主人の手作りだそうでとても美味しかったが、おかずは冷めた物ばかりで(天ぷらも・・)冬にはつらく、温かい食べ物が欲しかった。佃煮や山菜などの田舎料理が苦手な人には味が合わないと思う。量が足りなくて後でおなかが空いてもコンビニが無く、レストランもやっていないので、何か食べるものと飲み物を持って行った方が良さそう。 お風呂はごく普通の家庭用の造りだったがそれは利用せず、割引チケットを貰って歩いて200mぐらいの所にある温泉施設に入りに行った。バスタオルは300円でレンタルなので、自分で用意して行った方が良い。 今回車で行ったが、チェックアウト後も車を駐車させてもらえたので助かったし、ありがたかった。 都会の喧騒から逃れたい、のんびり落ち着きたい、癒されたい・・そんな人にはお勧めの宿です。また行きたい。