すごくレトロで趣のある純和風建築の宿で、旅館と民宿の中間くらいの感じでした。伊勢駅から歩いて行ける距離で、比較的リーズナブルな料金で泊れます。 トイレや洗面所・お風呂などは共用ですが、古いなりに出来る範囲で使いやすく工夫されていて、掃除も綺麗にされてたので、快適に過ごせました。 中庭を囲んだ2階の渡り廊下に赤い橋が架かっているのが、フォトジェニックで素敵です。でもその部分は吹きっさらしで外と一緒なので、廊下に出る時は厚着した方がいいです。 部屋の中は、エアコンを付ければ寒くはありませんでした。伊勢は真冬でもそこまで寒くはならないので、この様なつくりでも大丈夫なのでしょう。 1階の中庭部分に水琴窟があったり、共用スペースの部屋や廊下にもレトロな物が色々置いてあって、楽しかったです。
駅から徒歩圏内で、昭和初期の建物は文化財。中庭には水琴窟。素泊まりでしたが近くにコンビニや素敵なカレーやさんがあって食事には困りません。泊まる価値あります。
伊勢神宮参拝のため初めて宿泊しました。 2名で六畳の和室でしたが古くても清潔感があって居心地が良かったです。トイレもお風呂も部屋にはありませんが十分な広い家族風呂と清潔で可愛らしいトイレに何の不便もありませんでした。ご主人様も奥様もとても親切でとてもいい宿だなと思いました。また宿泊したいです。
今ではなかなか見られない本格的な昔の木造旅館でとても良かったです。老朽化に負けずに営業が続くことを心から願っております。
9/7に宿泊しました。 古い木造建築で昔祖父母の家に行った事を思い出しました。 今の建物には無い味がありとても良かったです。宿の方も気さくで親切でした。建物は古いのですがとにかくキレイに掃除が行き届いており、清潔な印象を持ちました。是非また泊まりたい宿です。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(290件)
すごくレトロで趣のある純和風建築の宿で、旅館と民宿の中間くらいの感じでした。伊勢駅から歩いて行ける距離で、比較的リーズナブルな料金で泊れます。 トイレや洗面所・お風呂などは共用ですが、古いなりに出来る範囲で使いやすく工夫されていて、掃除も綺麗にされてたので、快適に過ごせました。 中庭を囲んだ2階の渡り廊下に赤い橋が架かっているのが、フォトジェニックで素敵です。でもその部分は吹きっさらしで外と一緒なので、廊下に出る時は厚着した方がいいです。 部屋の中は、エアコンを付ければ寒くはありませんでした。伊勢は真冬でもそこまで寒くはならないので、この様なつくりでも大丈夫なのでしょう。 1階の中庭部分に水琴窟があったり、共用スペースの部屋や廊下にもレトロな物が色々置いてあって、楽しかったです。
駅から徒歩圏内で、昭和初期の建物は文化財。中庭には水琴窟。素泊まりでしたが近くにコンビニや素敵なカレーやさんがあって食事には困りません。泊まる価値あります。
伊勢神宮参拝のため初めて宿泊しました。 2名で六畳の和室でしたが古くても清潔感があって居心地が良かったです。トイレもお風呂も部屋にはありませんが十分な広い家族風呂と清潔で可愛らしいトイレに何の不便もありませんでした。ご主人様も奥様もとても親切でとてもいい宿だなと思いました。また宿泊したいです。
今ではなかなか見られない本格的な昔の木造旅館でとても良かったです。老朽化に負けずに営業が続くことを心から願っております。
9/7に宿泊しました。 古い木造建築で昔祖父母の家に行った事を思い出しました。 今の建物には無い味がありとても良かったです。宿の方も気さくで親切でした。建物は古いのですがとにかくキレイに掃除が行き届いており、清潔な印象を持ちました。是非また泊まりたい宿です。