家族3人で利用させて頂きました。部屋もお風呂も広くて良かったです。食事は大満足!どれも美味しくて量もあり米もホクホクでとても美味しかったです。 強いて言えばウォシュレットがあれば言う事無しの宿でした。
富士山が見えてよかったです。
2022.10.8に4人でお世話になりました。外国からの友人に日本の「民宿」を体験してもらおうと思い王岳さんを選びました。いろいろお気遣いいただきありがとうございました。 ホテルとは違ったタイプの宿を楽しんでもらえたようです。何より食事が素晴らしかったです。どの料理もとてもおいしかったです。彼らもほとんど残さず全部平らげていました。 民宿というカテゴリーの中で、この料金で、これだけのサービスを提供していただけたらほぼ満点だと思います。
クルマは大型バスが停泊できる駐車場があるので問題はなし。接客は普通位のレベル。 部屋にはエアコンはなく、扇風機があるだけなのですが、網戸が弱っているので(部屋にもよりますが)、夜は虫が入ってくるのが悩ましいところ…(夏は出来ればリキッドタイプの蚊取り線香を持っていくと安心です)。 お風呂は二人入るとほぼ一杯の大浴場があります(扉がやや開けにくいですが)。ややぬるかったのが残念。 部屋に冷蔵庫は有りませんが、3階食堂に準共同冷蔵庫がありますので、女将さんに断って使わして頂くといいでしょう。 夕食は素晴らしい、残すものは一つも無かった(夏なのに「ほうとう」を頂けたのには驚きました)。朝食は夏富士の見える3階の食堂で頂きました。箸袋の裏面に『武田節』が印刷されていたのはびっくり!朝食も普通以上のレベルです。マッチとパンフレットは残念ながらありません。 何となく、80年代のユースホステルを彷彿させてくれる宿で、至れり尽くせりのサービスを求めなければ、古き良き時代を求める向きには懐かしい宿泊施設となることでしょう。 個人的に合格ラインは越えていますが、トータルではやや高い感はあります。カード決済は出来ません。
私もこちらの口コミがとても役立ったので、コメントさせていただきます。 ●立地 部屋からも食堂からも富士山が見えて最高でした。 ●部屋 部屋にティッシュやゴミ箱、冷蔵庫や貴重品入れ、扉の鍵がないのが残念でしたが、民宿としてはこんなものではないかと思います。 ●食事 夕食のBBQはボリューム満点。ただし、焼そば以外も網ではなく鉄板のみです。 朝食の和定食は、ご飯と味噌汁以外は冷めてて残念でした。冷めた焼売はかなり微妙。 ●風呂 シャワーは2つあり、石に座るようになってて雰囲気は良いですが、冷たくて滑ります。眺望は皆無です。 ●サービス 夕食時焼そば一人前、チェックアウト時大人には缶コーヒー、子どもには缶ジュースをサービスでいただきました。 息子がWi-Fi使いたいとお願いしたところ、パスワードを教えてくださり、息子はSwitchでゲーム、私はスマホで翌日のプラン研究に利用させていただきました。 ●設備等 必要最低限そろっており、全体的に古いですか、キレイに掃除もされてます。 ●その他 他の方の口コミにもありましたが、ゴールデンウィークは芝桜祭のせいで行く道中大渋滞でした。最後、宿まであと15kmというところから2時間ほどかかりました。渋滞にはまってから30分後チェックイン時間に遅れる旨電話を入れましたが、ゆっくり来てねと言ってくださり、ホッとしました。口コミで渋滞はある程度覚悟してましたが、想像を絶するレベルでした。超遠回りをしてでも、芝桜祭会場は避けて通るべきでした。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(19件)
家族3人で利用させて頂きました。部屋もお風呂も広くて良かったです。食事は大満足!どれも美味しくて量もあり米もホクホクでとても美味しかったです。 強いて言えばウォシュレットがあれば言う事無しの宿でした。
富士山が見えてよかったです。
2022.10.8に4人でお世話になりました。外国からの友人に日本の「民宿」を体験してもらおうと思い王岳さんを選びました。いろいろお気遣いいただきありがとうございました。 ホテルとは違ったタイプの宿を楽しんでもらえたようです。何より食事が素晴らしかったです。どの料理もとてもおいしかったです。彼らもほとんど残さず全部平らげていました。 民宿というカテゴリーの中で、この料金で、これだけのサービスを提供していただけたらほぼ満点だと思います。
クルマは大型バスが停泊できる駐車場があるので問題はなし。接客は普通位のレベル。 部屋にはエアコンはなく、扇風機があるだけなのですが、網戸が弱っているので(部屋にもよりますが)、夜は虫が入ってくるのが悩ましいところ…(夏は出来ればリキッドタイプの蚊取り線香を持っていくと安心です)。 お風呂は二人入るとほぼ一杯の大浴場があります(扉がやや開けにくいですが)。ややぬるかったのが残念。 部屋に冷蔵庫は有りませんが、3階食堂に準共同冷蔵庫がありますので、女将さんに断って使わして頂くといいでしょう。 夕食は素晴らしい、残すものは一つも無かった(夏なのに「ほうとう」を頂けたのには驚きました)。朝食は夏富士の見える3階の食堂で頂きました。箸袋の裏面に『武田節』が印刷されていたのはびっくり!朝食も普通以上のレベルです。マッチとパンフレットは残念ながらありません。 何となく、80年代のユースホステルを彷彿させてくれる宿で、至れり尽くせりのサービスを求めなければ、古き良き時代を求める向きには懐かしい宿泊施設となることでしょう。 個人的に合格ラインは越えていますが、トータルではやや高い感はあります。カード決済は出来ません。
私もこちらの口コミがとても役立ったので、コメントさせていただきます。 ●立地 部屋からも食堂からも富士山が見えて最高でした。 ●部屋 部屋にティッシュやゴミ箱、冷蔵庫や貴重品入れ、扉の鍵がないのが残念でしたが、民宿としてはこんなものではないかと思います。 ●食事 夕食のBBQはボリューム満点。ただし、焼そば以外も網ではなく鉄板のみです。 朝食の和定食は、ご飯と味噌汁以外は冷めてて残念でした。冷めた焼売はかなり微妙。 ●風呂 シャワーは2つあり、石に座るようになってて雰囲気は良いですが、冷たくて滑ります。眺望は皆無です。 ●サービス 夕食時焼そば一人前、チェックアウト時大人には缶コーヒー、子どもには缶ジュースをサービスでいただきました。 息子がWi-Fi使いたいとお願いしたところ、パスワードを教えてくださり、息子はSwitchでゲーム、私はスマホで翌日のプラン研究に利用させていただきました。 ●設備等 必要最低限そろっており、全体的に古いですか、キレイに掃除もされてます。 ●その他 他の方の口コミにもありましたが、ゴールデンウィークは芝桜祭のせいで行く道中大渋滞でした。最後、宿まであと15kmというところから2時間ほどかかりました。渋滞にはまってから30分後チェックイン時間に遅れる旨電話を入れましたが、ゆっくり来てねと言ってくださり、ホッとしました。口コミで渋滞はある程度覚悟してましたが、想像を絶するレベルでした。超遠回りをしてでも、芝桜祭会場は避けて通るべきでした。