冬は、室内にお湯を沸かせるポットがないのが、ちょっと不便です。
初めて利用しました。喫煙可のところが最近あまり無くて、家族で泊まるのに、重宝しました。朝パンとコーヒー、ジュースのサービスがあったり、近くの温泉や周りのガイドブックなども充実していました。車なら立地がよく、近くに色々揃っていて、便利だと思います。我が家はココから近くの、公園に朝出かけるのにとても良かったです、またリピートしたい宿です。
可もなく不可もなく・・・ というところですが、 家族3人で利用させていただきましたがベッドも大きく、ビジネスホテルよりはるかに良いです。 朝ごはんはパンだけですが十分だし、コーヒーとジュースが飲めるのはありがたいサービスです。 近くにコンビニ等のお店が無いので、お酒とか食事を食べる方はどこかで買ってきた方が良いです。 不便はそれくらいかなと思います。
ファミリーロッジは色々な場所で見かけるのですが登山の前泊に初めて利用しました。間違えて喫煙の部屋を予約してしまったのですが臭くなくて良かったです。シンプルな部屋で新しいとかはないですが広めで良かったです。
新しい旅の形。入り口で部屋の鍵を受け取って部屋に入るだけ。翌日チェックアウトの際には、鍵は備え付けの箱にいれるだけ。室内は清潔で、トイレ、バスルームも掃除が行き届いている。朝食はごく簡単なパンとコーヒーが、入口のロビーに置いてあるだけ。前日の夕食はグーグルで探して、評判の良い地元のレストランへ。 日本の旅館の過剰気味のサービスと称するやり取りや、これまた過剰気味の夕食は、存在しない。地元のレストランでは、好きなものを好きなだけ注文。サラダをたくさん食べたし、レストランでは地元の人の誕生祝もやっていて、ローカルな雰囲気に触れることができた。 アメリカのモテルと同じビジネスモデル。最近になって道の駅のそばに同じようなホテルができつつあるが、簡素な宿で寝泊まりして、食事などは外で済ませるという新しい旅の形が日本でも広まると、旅行も新たな意味を持つことになる。旅館の女将や仲居さんの居ない、孤独で味わい深い旅の形だ。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(58件)
冬は、室内にお湯を沸かせるポットがないのが、ちょっと不便です。
初めて利用しました。喫煙可のところが最近あまり無くて、家族で泊まるのに、重宝しました。朝パンとコーヒー、ジュースのサービスがあったり、近くの温泉や周りのガイドブックなども充実していました。車なら立地がよく、近くに色々揃っていて、便利だと思います。我が家はココから近くの、公園に朝出かけるのにとても良かったです、またリピートしたい宿です。
可もなく不可もなく・・・ というところですが、 家族3人で利用させていただきましたがベッドも大きく、ビジネスホテルよりはるかに良いです。 朝ごはんはパンだけですが十分だし、コーヒーとジュースが飲めるのはありがたいサービスです。 近くにコンビニ等のお店が無いので、お酒とか食事を食べる方はどこかで買ってきた方が良いです。 不便はそれくらいかなと思います。
ファミリーロッジは色々な場所で見かけるのですが登山の前泊に初めて利用しました。間違えて喫煙の部屋を予約してしまったのですが臭くなくて良かったです。シンプルな部屋で新しいとかはないですが広めで良かったです。
新しい旅の形。入り口で部屋の鍵を受け取って部屋に入るだけ。翌日チェックアウトの際には、鍵は備え付けの箱にいれるだけ。室内は清潔で、トイレ、バスルームも掃除が行き届いている。朝食はごく簡単なパンとコーヒーが、入口のロビーに置いてあるだけ。前日の夕食はグーグルで探して、評判の良い地元のレストランへ。 日本の旅館の過剰気味のサービスと称するやり取りや、これまた過剰気味の夕食は、存在しない。地元のレストランでは、好きなものを好きなだけ注文。サラダをたくさん食べたし、レストランでは地元の人の誕生祝もやっていて、ローカルな雰囲気に触れることができた。 アメリカのモテルと同じビジネスモデル。最近になって道の駅のそばに同じようなホテルができつつあるが、簡素な宿で寝泊まりして、食事などは外で済ませるという新しい旅の形が日本でも広まると、旅行も新たな意味を持つことになる。旅館の女将や仲居さんの居ない、孤独で味わい深い旅の形だ。