昭和の高級ホテル、という感じ。人がいなさすぎて怖かった。廊下は静まり返り迷宮の様な作りなので、ゲームの中のダンジョンを彷彿とさせます。それはそれとして楽しめましたが、やはり怖かったので朝は早めにチェックアウトしてしまった。 チェックインの際に住所などを紙に書いたあと、受け付けの男性が我々をエレベーターに案内してくれました。案内はありがたいのですが、個人情報を書いた紙をフロントカウンターに置いたままその場を離れるのはちょっと安全性に欠けますね。しかもエレベーターまで距離あります。 正直、僕らのあとには客が来ないんだろうと察したので何も指摘はしませんでしたが。
友達4人で宿泊 スイートルームで安めなので宿泊しました。 【良いところ】 ・空いている。 ・スイートルームにしては安い。 【悪いところ】 ・寒い(宿泊棟のロビーは暖房が入ってない。部屋の暖房が弱すぎて補助暖房を頼んだら小さな電気ストーブ1個だけ。2個使うとブレーカーが落ちると言われた。部屋の中で厚着が必要。『カーテンを閉めないと寒いんです』と言う言い訳がヒドイ。) ・設備のメンテナンスが悪い。(扉のヒンジが外れている、ドアストッパーが外れている。細かいところに気が届いていない。) ・お風呂の時間に制約が多い(24時以降や朝食後は入れない。22時以降はサウナや泡風呂に入れないなど) ・自販機がなく売店も開店時間が短い。(水が飲みたくても風呂場の冷水のみだが風呂の時間制約があり脱水症状に注意!) ・HPの写真が良く写ってるのでだまされる。 ・スイートルームでも4人だと居間部分のソファーがベットになるので狭い。 ・食事の時間制約がある。 ・食事は外で食べたほうが良い内容。 業界的に厳しいと思いますが、根本的に改善の方向が違うと思います。
○長所 ・女満別空港から車で30分くらいのロケーションのため、北海道でスキーしたい場合はアクセスがよいホテルです。都内から長野、新潟のスキー場へいくより下手したら近いです。(羽田空港から2時間+現地レンタカーで30分=2時間30分) ・レンタル込み、リフト込みはプランとして助かりました。 ・リフト利用が滞在中ついていました。(2泊3日で3日間分) ・金曜、土曜はナイターも21:00迄出来るので、土日の1泊2日弾丸旅程でも充分スキーを楽しめます。 ・ノーザンアークスキー場が前なので、部屋から5分かからずリフトに乗られます。 ・リゾートホテルなので食事がおいしく、スタッフのサービスがよい。 ・部屋がものすごく広いです。 ・店内に売店もあるので、細かい買い出しも可能です。 ・おいしいパンも販売していました。(土日の日帰りスキー客に提供しているのを確認しました。) ・金の湯という有馬温泉と泉質が同じ温泉へ入り放題でした。サウナもドライ、ミストがありました。 ○短所 女満別空港を下車後、高速バスが「端野郵便局前」までしか出ておらず、歩いてホテルまで徒歩30分くらいかかったが、チェックアウト後は端野駅まで送迎していただけました。 現地でレンタカーではなく、電車・バス利用の場合は送迎していただけるようなので、遠慮なく相談してくださいとのことでした。(自分は元から徒歩で行く予定でしたが、そのような人は異端だったようです。) とてもいいホテルでした。次回も必ず伺います。
毎年スキーで北海道に来てます。 いつもはキロロですが、今年は雪が少ないので流氷観光もできる道東に来てみました。 スキー場はコンパクトで雪質もまずます、ホテルからゲレンデまでのアクセスも良かったです。 週末だったこともあってちょっとリフト待ちがありました。 ホテルは部屋は広かったのですが、建物が古いようで空調に不具合があって廊下よりも部屋のほうが寒かったです。フロントにお伝えしたらセラミックヒーターを持ってきてくれました。 あと42平米の部屋にテレビが14インチ?とにかく小さくて驚きました。 夕食は和食のセットで好きなものは選べませんが味は悪くはなかったです。 朝食バイキングは北海道に何度もきてますが品ぞろえワーストワン。付けないほうがよかったです。 温泉は茶褐色のお湯でぽかぽかになりました。 チェックアウト後にスキーしてそのあとに温泉入る場合は別料金でした。 リフト券は滞在券なので到着時から翌日5時まで使えます。 スキーレンタルは宿泊者は1泊2日3000円で1日だけだと2000円で割安です。 総括として、 前日はドーミーイン網走に泊まったのですが、ダブルルーム食事なしだけど6000円で温泉最高、ドライヤーもナノケア設置、設備・アメニティ充実。 こちらは2食リフト券付だけど28600円で設備、アメニティいまいち。 駐車場無料なのでドーミーイン北見から通ったほうがよかったかもです。 リピートはないかな~。
冷暖房が壊れていて、我慢してください。 っていいますか!
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(107件)
昭和の高級ホテル、という感じ。人がいなさすぎて怖かった。廊下は静まり返り迷宮の様な作りなので、ゲームの中のダンジョンを彷彿とさせます。それはそれとして楽しめましたが、やはり怖かったので朝は早めにチェックアウトしてしまった。 チェックインの際に住所などを紙に書いたあと、受け付けの男性が我々をエレベーターに案内してくれました。案内はありがたいのですが、個人情報を書いた紙をフロントカウンターに置いたままその場を離れるのはちょっと安全性に欠けますね。しかもエレベーターまで距離あります。 正直、僕らのあとには客が来ないんだろうと察したので何も指摘はしませんでしたが。
友達4人で宿泊 スイートルームで安めなので宿泊しました。 【良いところ】 ・空いている。 ・スイートルームにしては安い。 【悪いところ】 ・寒い(宿泊棟のロビーは暖房が入ってない。部屋の暖房が弱すぎて補助暖房を頼んだら小さな電気ストーブ1個だけ。2個使うとブレーカーが落ちると言われた。部屋の中で厚着が必要。『カーテンを閉めないと寒いんです』と言う言い訳がヒドイ。) ・設備のメンテナンスが悪い。(扉のヒンジが外れている、ドアストッパーが外れている。細かいところに気が届いていない。) ・お風呂の時間に制約が多い(24時以降や朝食後は入れない。22時以降はサウナや泡風呂に入れないなど) ・自販機がなく売店も開店時間が短い。(水が飲みたくても風呂場の冷水のみだが風呂の時間制約があり脱水症状に注意!) ・HPの写真が良く写ってるのでだまされる。 ・スイートルームでも4人だと居間部分のソファーがベットになるので狭い。 ・食事の時間制約がある。 ・食事は外で食べたほうが良い内容。 業界的に厳しいと思いますが、根本的に改善の方向が違うと思います。
○長所 ・女満別空港から車で30分くらいのロケーションのため、北海道でスキーしたい場合はアクセスがよいホテルです。都内から長野、新潟のスキー場へいくより下手したら近いです。(羽田空港から2時間+現地レンタカーで30分=2時間30分) ・レンタル込み、リフト込みはプランとして助かりました。 ・リフト利用が滞在中ついていました。(2泊3日で3日間分) ・金曜、土曜はナイターも21:00迄出来るので、土日の1泊2日弾丸旅程でも充分スキーを楽しめます。 ・ノーザンアークスキー場が前なので、部屋から5分かからずリフトに乗られます。 ・リゾートホテルなので食事がおいしく、スタッフのサービスがよい。 ・部屋がものすごく広いです。 ・店内に売店もあるので、細かい買い出しも可能です。 ・おいしいパンも販売していました。(土日の日帰りスキー客に提供しているのを確認しました。) ・金の湯という有馬温泉と泉質が同じ温泉へ入り放題でした。サウナもドライ、ミストがありました。 ○短所 女満別空港を下車後、高速バスが「端野郵便局前」までしか出ておらず、歩いてホテルまで徒歩30分くらいかかったが、チェックアウト後は端野駅まで送迎していただけました。 現地でレンタカーではなく、電車・バス利用の場合は送迎していただけるようなので、遠慮なく相談してくださいとのことでした。(自分は元から徒歩で行く予定でしたが、そのような人は異端だったようです。) とてもいいホテルでした。次回も必ず伺います。
毎年スキーで北海道に来てます。 いつもはキロロですが、今年は雪が少ないので流氷観光もできる道東に来てみました。 スキー場はコンパクトで雪質もまずます、ホテルからゲレンデまでのアクセスも良かったです。 週末だったこともあってちょっとリフト待ちがありました。 ホテルは部屋は広かったのですが、建物が古いようで空調に不具合があって廊下よりも部屋のほうが寒かったです。フロントにお伝えしたらセラミックヒーターを持ってきてくれました。 あと42平米の部屋にテレビが14インチ?とにかく小さくて驚きました。 夕食は和食のセットで好きなものは選べませんが味は悪くはなかったです。 朝食バイキングは北海道に何度もきてますが品ぞろえワーストワン。付けないほうがよかったです。 温泉は茶褐色のお湯でぽかぽかになりました。 チェックアウト後にスキーしてそのあとに温泉入る場合は別料金でした。 リフト券は滞在券なので到着時から翌日5時まで使えます。 スキーレンタルは宿泊者は1泊2日3000円で1日だけだと2000円で割安です。 総括として、 前日はドーミーイン網走に泊まったのですが、ダブルルーム食事なしだけど6000円で温泉最高、ドライヤーもナノケア設置、設備・アメニティ充実。 こちらは2食リフト券付だけど28600円で設備、アメニティいまいち。 駐車場無料なのでドーミーイン北見から通ったほうがよかったかもです。 リピートはないかな~。
冷暖房が壊れていて、我慢してください。 っていいますか!