中板橋駅から3分程度。 キッチン付きの古めの部屋だった。冷蔵庫は完備。ドライヤーとボールペンが部屋になかったのでフロントで借りた。フロントマンはホテルマンらしからぬ感じだったが、総じて対応は悪くなかった。 遮断機の音が煩わしい…という口コミもあったが、朝などはしっかり聞こえたものの、夜や寝るときは暖房とテレビを付けていたのでその間は全く気にならないレベルと感じた。 1階に中華料理店があった(メニュー等が外などに出ておらず不明で、入るのに躊躇したため利用せず)。駅近くなので、そば屋、中華の福しん、松屋、スーパー等があり、立地は大変よい。 コスパも高く、満足できたので機会があればまた利用したい。
ツーリングで利用した。 三条の古い町並みに立地。北三条駅から5分くらいか。ローソンが比較的近くにあった。 歴史と味わいを感じられる古い旅館で、当日は私のみが宿泊者だったようだ。全般に不潔等という印象はない。宿の女将さんは物腰柔らかく親切。旅館は奥行きがあり、部屋数もなかなか多いようだ。池や庭も雰囲気があった。 残念なのは部屋に不快な虫が出たこと。とりあえずスリッパで殺せたので安心だったがぞわぞわした感覚がなかなか抜けなかった。食事は丁寧に作られた品々で好感が持てた。風呂等は浴槽もやや大きく、普通によかった。
やや分かりにくいところに立地。向かいに共同浴場と源泉の汲み場がある。駐車場は広い。コンビニ等は近くになく少しはなれたところにあり、歩かなければならない。 旅館は古いが、不潔というような雰囲気はない。浴室は改装したのか新しく、鮮度の高い湯が掛け流されていた。この点は高評価。 朝夕食事を付けたが、広間のようなところで他の宿泊者とともに取った。夕食はなぜか味噌汁がなかった。お茶のセットもあったが、ポットもない。基本やる気がないようだ。おかずの品数等も普通だった。朝食は味噌汁等あった。よく分からない。
1号室というトップナンバーの部屋で、古い旅館タイプの出入口玄関の上の部屋だった。クーラー等はなかったが、土地柄扇風機で十分だった。想定外に禁煙だったのが個人的にはやや残念だった。何よりも、内風呂の、古ぼけた、味わいのありすぎる雰囲気がすばらしく、窓からの風景も泉質も大変秀逸なものだった。野天風呂も独特の雰囲気があり、よかった。明かりがないので夜の入浴は無理だろう。朝食付きにしたが、目玉焼に魚、野沢菜、煮物・・・などベーシックで、旅館はこれでぜんぜんOK。 泉質抜群の味わい深い温泉旅館だった。機会があればまた利用したい。
場所はコンビニ至近でまずまず。料金は安かったが、部屋が狭くて古い。 ティッシュやコップなど、最低限のアメニティも完備されていなかった。 温泉は向かいの大き目のホテルの大浴場を利用できたが、これがまた普通だった。 宿の方の対応も含め(悪かったわけではないが良くもなかった)、また特に利用したいとは思わない宿だった。ここに宿泊すべきメリットが、ないと思った。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ビジネスホテル シティポート
中板橋駅から3分程度。 キッチン付きの古めの部屋だった。冷蔵庫は完備。ドライヤーとボールペンが部屋になかったのでフロントで借りた。フロントマンはホテルマンらしからぬ感じだったが、総じて対応は悪くなかった。 遮断機の音が煩わしい…という口コミもあったが、朝などはしっかり聞こえたものの、夜や寝るときは暖房とテレビを付けていたのでその間は全く気にならないレベルと感じた。 1階に中華料理店があった(メニュー等が外などに出ておらず不明で、入るのに躊躇したため利用せず)。駅近くなので、そば屋、中華の福しん、松屋、スーパー等があり、立地は大変よい。 コスパも高く、満足できたので機会があればまた利用したい。
会六旅館
ツーリングで利用した。 三条の古い町並みに立地。北三条駅から5分くらいか。ローソンが比較的近くにあった。 歴史と味わいを感じられる古い旅館で、当日は私のみが宿泊者だったようだ。全般に不潔等という印象はない。宿の女将さんは物腰柔らかく親切。旅館は奥行きがあり、部屋数もなかなか多いようだ。池や庭も雰囲気があった。 残念なのは部屋に不快な虫が出たこと。とりあえずスリッパで殺せたので安心だったがぞわぞわした感覚がなかなか抜けなかった。食事は丁寧に作られた品々で好感が持てた。風呂等は浴槽もやや大きく、普通によかった。
大湯温泉 旅の宿 元の湯
やや分かりにくいところに立地。向かいに共同浴場と源泉の汲み場がある。駐車場は広い。コンビニ等は近くになく少しはなれたところにあり、歩かなければならない。 旅館は古いが、不潔というような雰囲気はない。浴室は改装したのか新しく、鮮度の高い湯が掛け流されていた。この点は高評価。 朝夕食事を付けたが、広間のようなところで他の宿泊者とともに取った。夕食はなぜか味噌汁がなかった。お茶のセットもあったが、ポットもない。基本やる気がないようだ。おかずの品数等も普通だった。朝食は味噌汁等あった。よく分からない。
関温泉 中村屋旅館<新潟県>
1号室というトップナンバーの部屋で、古い旅館タイプの出入口玄関の上の部屋だった。クーラー等はなかったが、土地柄扇風機で十分だった。想定外に禁煙だったのが個人的にはやや残念だった。何よりも、内風呂の、古ぼけた、味わいのありすぎる雰囲気がすばらしく、窓からの風景も泉質も大変秀逸なものだった。野天風呂も独特の雰囲気があり、よかった。明かりがないので夜の入浴は無理だろう。朝食付きにしたが、目玉焼に魚、野沢菜、煮物・・・などベーシックで、旅館はこれでぜんぜんOK。 泉質抜群の味わい深い温泉旅館だった。機会があればまた利用したい。
花いかだ
場所はコンビニ至近でまずまず。料金は安かったが、部屋が狭くて古い。 ティッシュやコップなど、最低限のアメニティも完備されていなかった。 温泉は向かいの大き目のホテルの大浴場を利用できたが、これがまた普通だった。 宿の方の対応も含め(悪かったわけではないが良くもなかった)、また特に利用したいとは思わない宿だった。ここに宿泊すべきメリットが、ないと思った。