2024年8月25日日曜日に1泊で宿泊しました。 お部屋はまるで、1軒屋のように充実した設備でした。 ただ、真夏に、冬掛けの掛布団で、気温はクーラーを必要としないのですが、掛け布団が厚くて寝られませんでした。 そのことをフロントに言うと、掛け布団は1年中同じなので、クーラーを使用するように言われました。 薄手の夏掛けや、タオルケット等があるともっと良かったです。 食事は、他の人も書いていましたが、朝食が、袋に入ったパン3種(クロワッサン、ワッフル、全粒粉)と、ゆで卵、マカロニサラダときゅうりとトマトがのった千切りキャベツ、コーヒーとオレンジジュース、マーガリンとイチゴジャムのみです。朝サーブされたのは、マーガリンだけでした。パンは自分でトーストできます。 夕食も、デザートが東京の居酒屋さんのコース料理のデザートによく出てくる、抹茶わらび餅とプチケーキ2種でした。てんぷらとご飯、みそ汁は暖かかったです。 村からの委託なので、これが普通なのでしょうか? お昼ご飯(レストラン利用)は、牛丼500円は安いと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
おくとろ温泉 やまのやど
2024年8月25日日曜日に1泊で宿泊しました。 お部屋はまるで、1軒屋のように充実した設備でした。 ただ、真夏に、冬掛けの掛布団で、気温はクーラーを必要としないのですが、掛け布団が厚くて寝られませんでした。 そのことをフロントに言うと、掛け布団は1年中同じなので、クーラーを使用するように言われました。 薄手の夏掛けや、タオルケット等があるともっと良かったです。 食事は、他の人も書いていましたが、朝食が、袋に入ったパン3種(クロワッサン、ワッフル、全粒粉)と、ゆで卵、マカロニサラダときゅうりとトマトがのった千切りキャベツ、コーヒーとオレンジジュース、マーガリンとイチゴジャムのみです。朝サーブされたのは、マーガリンだけでした。パンは自分でトーストできます。 夕食も、デザートが東京の居酒屋さんのコース料理のデザートによく出てくる、抹茶わらび餅とプチケーキ2種でした。てんぷらとご飯、みそ汁は暖かかったです。 村からの委託なので、これが普通なのでしょうか? お昼ご飯(レストラン利用)は、牛丼500円は安いと思います。